*さりは*
2025/05/30 10:38
松原屋製菓さん「のーまんじゅう」㊗️
縁起物のおまんじゅうとして知られている「のーまんじゅう」😊㊗️✨
琉球王朝時代からある伝統菓子で、
「ぎぼまんじゅう(首里)」さんが創業100年以上の代表格のお店の様だそうです🌟
ですが、松原屋製菓さんでも「のーまんじゅう」が売られている事をたびとものお友達の投稿で知り、そちらに伺ってみました〜✨
まんじゅうからはみ出んばかりの「の」‼️
一口食べると生地はやわらかく月桃の香りがふわ〜っと口の中に広がります😌🍃
餡子ぎっしりで重そうにも見えますが、1個ペロっと食べられてしまうからマジック..🪄😂
ぎぼまんじゅうさんの定休日は日曜日、松原屋製菓さんの定休日は水曜日なので、どちらかお休みの時はもう一方で買えます😁☝️
そしてこの2店以外の「のーまんじゅう」を私は知らないので、もし知っている方がおられたら教えて欲しいです〜🥳
そしてそして松原屋製菓さんの他のお菓子もとっても美味しそうでした😋🌺
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示2007年の画像ですが、のーまんじゅうをガイドブックで知って首里のぎぼまんじゅうさんを探して行った時のことですが、その大きさにびびってしまいました。
「すぐにお召し上がりください」となっているので、夕食の予約もあったし、2人で1個だけしか買わず・・・。
何日か持つのかと思って、いつ食べるのかまで考えもしなく買いに行ってしまいましたが、やはり出来立てじゃないと美味しさが保てないみたいですね。
店頭で出来立て熱々はめちゃ美味しかったです!
知念里奈さんも常連のようでした。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示まだ食べた事がないのですが月桃の香りがお口の中に広がる『のーまんじゅう』気になります😊
お饅頭やケーキが色々で目移りしてしまいますね😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示進化系の"の"はマカのン💕
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松原屋さんのサーターアンダギーは毎回チェック👀
最近のご時世、値上がりは仕方ないのかと思いますが、もう簡単に買って食べる価格(¥150)ではなくなってしまいました😭ひとつ¥60だった頃が懐かしい…☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示松原屋さんは国際通りの散策ついでに寄れるからいいですよね!
太ってしまうと思いつつ、いろいろ買ってしまいます😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沖縄の郷土菓子は内地の和菓子と似ているけど
ちょっと違うのでとても興味深いですよね!😊
僕はお酒は飲まないけど甘い物は大好きなので、
松原屋製菓さんのお菓子、ぜひ食べてみたいですね〜😋🌺
ばななけーきが気になりますね〜✨
島バナナとか使っているのかな?🍌🍌
沖縄のスーパーで小さいのーまんじゅうが5〜6個
袋に詰め込まれて売られているのを見たことあります🤭
お土産に買って帰ろうかとも思ったのですが、
いかにも「THE 類似品」という感じがして遠慮してしまいました😂