たびとも

たびフォト📷

ななくん
2024/12/29 12:08

今年1年間に撮った写真でカレンダー作り📅✨

みなさんは旅行先で撮った写真ってその後どうしてますか?
僕の場合、気に入った写真はパソコンの壁紙や趣味のお絵かきの題材にしてますが、
今回ご提案するのはこちら!✨

自分で撮った思い出の写真を、来年のカレンダーにしてはどうでしょう!📅✨


僕は今まさにリアルタイムで絶賛作業中なのですが、
毎年、年末になると1年間に撮影したおよそ1万枚前後の写真から
ベスト12枚を厳選して仕事場で使う来年のカレンダーを作っています😆

自分の写真でカレンダーを作る一番簡単な方法は、
ネット注文を受け付けている印刷屋さんを利用することです✨
カレンダーのテンプレートから好きな物を選んで、写真を12枚送れば
1部からカレンダーを作ってくれる印刷屋さんが増えています😊
A3サイズだと大体3,000円くらいが相場かな✨

僕の場合は仕事用の特殊なカレンダーが欲しいので、
カレンダー部分も自分で作って印刷屋さんにデータ入稿しています💻

今年1年間で自分が撮ってきた写真を全て見返して
ベスト12枚を選ぶ作業というのはとても楽しい作業ですし、
なにより旅行先で写真を撮るときも、来年のカレンダー用の写真にするという
目的があるだけで意識やモチベーションが変わります😆

コメントする
7 件の返信 (新着順)
さんぺい
2024/12/31 09:03

すごい!
ナイスアイデアですね☺️

カレンダーにして眺めることで、昨年の旅の思い出が楽しめ、さらにその年の旅行の計画とかアイデアも膨らみそう。
まさに一度の旅で、三度楽しめる!

私は旅の写真を撮りっぱなしで終わることも多いので、何かに活用してみたいなと思いました。


ななくん
2024/12/31 11:20

ありがとうございます!😆

旅行の写真を何かに活用することで旅行後の楽しみが増えますし、
旅行中に写真を撮る際もキレイに撮ろうという意識がより高まると思います✨

僕が提案した「カレンダー作り」に限らず、
旅行写真はアイデア次第でいろんな楽しみに活用できると思いますので、
さんぺいさんの旅行のご参考に少しでもなれたら幸いです〜🤗

*さりは*
2024/12/30 12:18

印刷屋さんにデータ入稿して作っているとは、想像以上でした凄い😳👏✨✨
でもよく考えると年賀状もそうですか
自分で素材探してきて自作するより業者さんにお願いする方が簡単ですね🤔

2月の仲良さそうは与那国馬さんは寒い季節にほっとしますね〜🐴☺️

私は年末に沖縄のものを総集して何か作ると言うことはありませんが
一年通して手帳にちまちまと毎日沖縄に関する絵を描いてるので
それがカレンダーみたいな「思い出を残す」と言う形になっている気がします😆📚


ななくん
2024/12/30 14:28

僕の仕事は年末年始のお休みがわりとたっぷりあるおかげで、
カレンダーの入稿データなんかも今の時期にのんびり作れますが、
年末にあまり時間的な余裕がない場合は業者さんに丸投げでいいと思います👍

与那国馬さん、カレンダーの2番目だから2月だと思いますよね?実は3月なんです😅
僕が必要としてるカレンダーはちょっと特殊なんですが、
僕の手元に完成したカレンダーが届くのが毎年だいたい1月中旬〜末ごろなので
2月始まりで翌年1月終わりのカレンダーにしているんです✨

さりはさんは、僕があえて何かを提案するのはおこがましいほど
旅行から帰宅後の楽しみ方をよく実践されていると思います😆
むしろ僕が参考にさせていただきたいくらいです〜😂

*さりは*
2024/12/31 11:24

ホントだ😂💦!!!
与那国馬さん2月かと思いきや3月でした、失礼致しました🙇‍♀️
2月始まりの翌年1月終わりは見たことがないので確かに完全オリジナルカレンダー📆ですね😳!

私は年度で区切りたいので自分の手帳は4月始まり翌年3月終わりにしていますが、
カレンダーの始まりと終わりはその人の生活や習慣に大きく関係していますね〜🤔

そう言って頂けるとありがたいです〜😂✨
2025年も自分目線での「沖縄好き」を色々勝手に発信して行けたら
と思いますので引き続き宜しくお願いします🙇‍♀️✨🎍

ななくん
2024/12/31 13:16

2月始まりの他にも曜日が木曜日始まりで、日にちの青字と赤字は
土・日・祭日ではなく仕事のスケジュール上の色分けで、黒い太字が僕の休日です😊
そういうカレンダーが意外と売っていなかったので自分で作りました😂

さりはさんの投稿は僕にとってとてもいい刺激になっています✨
2025年の投稿も楽しみにしています〜🤗

としちゃん
2024/12/30 10:01

皆さんすごいですね
私は特に何もしてません(^o^;)
Facebookによく投稿するので1年前の思い出とか出てきた時にまた思い出に浸るくらい
12枚に厳選する作業 倒れそうwww


ななくん
2024/12/30 11:40

旅行で撮った写真をもっと有効活用しませんか?という提案のつもりでしたが、
僕の書き方が悪かったせいか、どうもみなさんには「12枚に厳選」の
部分だけが引っかかってしまったようで、僕もやや困惑しております😅

Facebookに写真を投稿してご友人と旅行の思い出を共有する、
という活用もとても素敵だと思いますよ!🤗✨

としちゃん
2024/12/30 14:00

ありがとうございます(^^)
またこちらにも投稿しようと思います😊

ななくん
2024/12/30 14:29

こちらこそ、コメントありがとうございます🤗

ぜひぜひ、また楽しい旅行のお写真を投稿してください✨
楽しみにしてます〜😊

maru
2024/12/30 07:19

私は毎年、キャンバで自分で制作して印刷して部屋に飾ってます🤭💖制作費めっちゃ抑えられるのでオススメです🤣✊🏻


ななくん
2024/12/30 10:15

おおお!Canvaを使いこなすとはmaruさんもなかなか手練れですね!🤭✨
たしかに、Canvaを使えて尚且つプリンターを所持していたら
制作費用は実質的に紙代くらいと言っていいかもですね😂

たけ
2024/12/30 01:38

ダメです12枚に収まる気がしません(笑)
っていうか同じような釣った魚の写真ばっかり取ってる

1旅行1フォトブックかなぁ。
それにしても
今年だけで旅行8回×max100枚を選ぶ作業が(^_^;)


ななくん
2024/12/30 03:47

わかります!!
僕も初めてカレンダーを作ったとき、12枚に絞れる気がしませんでした😅

たけさんの場合は、1年間の釣果図鑑を作ってもよさそうですね🎣✨
実際に作ってみると、釣れた魚をどうやって撮ると後で写真の編集がしやすいか
なんて理解できるので、釣果の撮り方も変わってくると思いますよ🤗

写真を選ぶ作業も、慣れればきっと楽しくなってきます!😂

ななこ
2024/12/29 20:29

1万枚!!
その中の12枚を厳選するってめちゃくちゃ大変そうです☺️
でも見返して想い出が蘇ってきて幸せな時間になりそうですね

わたしも何か作成してみようかな?👀


ななくん
2024/12/30 00:16

2024年の総撮影枚数は9,856枚で、ギリギリ1万枚いってませんでした😂
12枚を厳選する作業は本当に大変で時間もかかりますが、とても楽しい時間ですよ😊

まずは思い出の写真をキタムラなどの写真屋さんで現像して、
100円ショップでかわいいフォトスタンドを買ってきて、
写真を部屋に飾ってみるところから始めてもいいと思います🤗

ななこ
2024/12/30 09:13

1万枚と言ってしまっていい枚数です笑

わたしも行動起こしてみます!

ななくん
2024/12/30 11:39

たしかに!9,856枚はもう1万枚と誤差の範囲と言っていいかもですね✨

部屋に素敵な写真を飾るために、
3月の沖縄旅行ではなんとしても晴れてもらわないとですね!☀️🤣

ななこ
2024/12/30 19:07

ホントですよ笑
晴れてもらわないと素敵な「青」が撮れませんからね📸

初めての沖縄は寒すぎて写真たくさん撮ろうという気すら起きなかったので🤭

来年こそは🔥

ななくん
2024/12/30 20:31

来年こそ、ぜひ素敵な「青」を撮ってほしいです🏖️
そしてたびフォトに投稿して見せてほしいですね〜🤗

ちなみに空の青を綺麗に撮るコツなんですが、
午前中は西側の海、午後は東側の海を撮ると空が濃い青に撮れます😊✨
ポイントはなるべく太陽を背にして撮る、ということです📸
逆光で撮ってしまうと空は真っ白になってしまいますよ😂

ななこ
2024/12/30 20:55

午前中は西側、午後は東側
...φ(・ω・ )メモメモ

逆光を考える🤔ふむ

海のキレイな撮り方のコツはありますか?こちらスマホ撮影です📱

ななくん
2024/12/30 21:42

僕が海を撮るときによくやっている方法なんですけど、
波の白泡が迫ってくるギリギリでしゃがんでカメラを構えて、
白泡が足元まで迫ってきたらシャッタを切るとこんな感じの写真が撮れます😊

iPhoneなら「0.5×」の広角に設定して撮影すると海が広く撮れます🏖️
明るさや色味は後からお好みで調整すればいいと思いますよ〜🤗

ななこ
2024/12/30 22:28

素敵な写真ですねー😍

うわー💦出来るかな?
難しそうです🫣

どんくさいから撮影する前に波に飲まれそう(爆)

Androidでも広角ってあるのかな⋯
調べてみます🔎

ありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒

ななくん
2024/12/30 22:47

波に飲まれてもいいように、ビーチで海を撮影するときの足元は
ビーチサンダルやマリンシューズがおすすめです😊
裸足はビーチによってはサンゴやシーグラスで
思わぬケガをすることもあるので、あまりおすすめできません😂

Androidスマホの裏面にレンズが2つあれば広角があるので、
カメラアプリの撮影モードから広角が選べると思います📸
レンズが1つなら残念ながら標準ズームのみになります😅
まぁ、標準のレンズでもキレイに撮れるので大丈夫ですよ🤗

ななこ
2024/12/31 17:12

ビーチサンダル!
持っていこうと思います😊

Android GALAXYで カメラのレンズ3個ありました😳
広角調べるの忘れてました💦

のんびり調べます🐌💭

ななくん
2024/12/31 17:23

GALAXYのフラッグシップ機ですね!😳
それならおそらく超広角まであります!✨

「GALAXY カメラ ズームアウト」

というキーワードで検索すると設定の仕方が出てくると思います🤭

ななこ
2024/12/31 23:02

ふらっぐ??

S23 って機種なんですが 検索しても広角の使い方わかりませんでした

お正月明けたらサムスンさんに聞いてみます😊

ななくん
2024/12/31 23:50

フラッグシップ機というのは、最上位機種のことです😊

他のAndroidと使い方が同じなら、
純正のカメラアプリを立ち上げると画面に「1x」という表示があります✨
これをタップするとレンズの倍率が選べるようになるので、
「0.6x」をタップすると超広角レンズに切り替わります🤗
逆に「3.0x」とか「10.0x」など大きな数字を選ぶと望遠になります😎

ななこ
2024/12/31 23:54

丁寧に説明してくださってありがとうございます🙇🏻‍♀️⸒⸒

0.6 ありました!
これが広角なのですか!
⋯無知ですみません💦

沖縄行く前にたくさん写真撮る練習しないとですね😅

ななくん
2024/12/31 23:58

おお!良かった🥳

そうです、0.6xというのが広角レンズになります😊
3月まで時間はまだまだあるので、いっぱい練習しておきましょう😆

ななこ
2025/01/01 00:57

はいっ🫡
がんばりますっ💪

もも
2024/12/29 20:03

それすごくいいですね😊✨️
私は写真厳選してフォトブックにしてますよ👍


ななくん
2024/12/30 00:15

ありがとうございます!フォトブックもいいですね〜✨

旅行の楽しかった思い出をデジタルデータのままスマホやメモリーカードに
保存しておくのではなくて、手に取れる形にすることで思い出が宝物になりますよね😊💎