*さりは*
2025/05/15 23:06
全島やちむん市でGetしたやちむん🪴🌟
3月のおきなわ全島やちむん市で購入した
「陶芸工房てぃーだ」さんのフリーカップ🌺
フリーカップは名前の通り様々な用途に使える陶器のことですが、私はてぃーださんのカップを見た瞬間
「これをぜひ植木鉢にしたい!🪴」と思い迷うことなく購入しました🤣
帰って家にある黒い苗ポットの植物を入れてみると、、、シンデレラフィット👠😳✨!!
(カップの底に穴が空いていないので、植木鉢カバーとして使う事にしました💡)
フリーカップは、コップやペン立てなど使い方が無限なので色んなサイズ・形のものが欲しくなってしまいます〜🤭🎵
そして今回やちむん市等で手に入れたやちむんを振り返ると、なんとまぁ水玉模様が多い事...😂
線掘りや飛びカンナなどやちむんには様々なデザインの技法がありますが、
私は間違いなく水玉(点打ち)推しのようです🙂↕️👍✨
コメントする
6
件の返信
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水玉私も好きなので気持ち分かります🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示おおお!今回の戦利品ですね✨
シンプルな水玉模様のやちむん、かわいいですね〜🤗
食器は洋食でも和食でも盛り付けたら料理が映えそうですし、
フリーカップはポトスにもよく合っていますね!🪴🌟
まるで最初から植木鉢として作られたみたいで素敵です〜🤭
長年焼き物を収集をしていると、時期によって推し柄や推し色がハッキリ分かれていることありますよね😂
僕は焼き物に興味を持った初期の頃は黒い食器が多く、その次は完全な和食器にあえて洋食を盛り付けることにハマる時期を迎えて、やがて洗う時にスポンジが削れそうなくらい無骨なデザインの食器を気に入ってた時期を経て、今また黒い焼き物に戻った感じです🤭✨
やっぱり焼き物って楽しいですね!🤗
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示水玉が顔っぽくも見えて可愛いです😍
センスのよさを感じます☺️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示さりはさん、植木鉢の発想は気が付きませんでした。流石です。
当家では、子供たち・お孫ちゃんの来訪が多く、そば・うどんの大量調理の際のつけ汁用に利用しています、、、が、数が足りません。
(あと11個、、笑、、正直に買えない、、涙)
当初、4個の購入で2枚目の画像、容器の底にサインみたいなマークがあったのですが、2回目の購入追加2個にはマークがありません。同じやちむん通りのお店で購入したのですが、微妙に柄も違う感じでした。
工房は同じでも作者が違うのか、工房が違うのか、ご存じの方がおられましたらご指導ください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示物選び、使い方、写真といい
どれもセンス良くて憧れるわー
😁✨✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示めっちゃ素敵ですぅ✨️
気持ちアゲアゲになりますねぇ🥳
全島やちむん市行ったことないけど行ってみたくなりました〜
私も水玉大好きです😊
フリーカップ欲しくなりました
検討しようかな〜🤭