たびとも

たびフォト📷

kamakama
2025/04/11 22:37

訪沖釣り、行ってきましたぁ~

4月6日から訪沖し、二日間の予定で沖縄市泡瀬の沖縄マリーナからレンタルボートにて釣行、、、が、7日は沖合強風の為、出航不能。

満を持して8日の火曜日いよいよ出航し、中城湾津堅島の沖合で竿を下ろします。

高級魚のアカジン狙いですが、残念ながらアカハタの連発。深度が足りないのでしょうね。

沖上がり後、速攻で当日宿泊予定の那覇へ直行。友人の勤務する久茂地の居酒屋へお土産です。

ホテルチェックイン後、居酒屋へ行くと、なぁ~んとアカハタの活造りに調理して頂き、堪能する事が出来ました。

北谷長老越しの友人もアップです。ありがとうございました。

コメントする
1 件の返信 (新着順)
たけ
2025/04/12 17:53

この魚、身がプリップリで美味しいですよね!
自分は来週釣りに行ってきます!
アカジン釣れるといいな〜😅


kamakama
2025/04/12 19:46

たけさん、コメントありがとうございます。
来週、アカジン期待してます!!
出船はどちらからですか?

たけ
2025/04/12 23:13

宜野湾、嘉手納、読谷、宜野湾です!
3泊4日で4日間とも釣りです😆
船の予約は簡単なんですが、調理してくれる店を確保するのが大変なんですよね〜😅

kamakama
2025/04/12 23:28

4か所からですか!! うらやましい限りです。
マリーナの方へおすそ分けしたり、なじみのお店に持ち込んでください。
西海岸の方が、アカジンの釣果が良いようなので期待してます。

たけ
2025/04/24 00:19

乗り合い2時間コースなのでこんなものだと思いますが、釣果としてはイマイチでした。
やっぱり本島より宮古島のほうが釣れます。

たけ
2025/04/24 00:26

北谷にある「ばってん」という居酒屋さんは持ち込み調理して頂けます。
お昼に魚を届けて夜に食べに行くか、夜に持ち込んで翌朝食べに行くかになりますが、美味しいし盛り付けも綺麗でいつもお世話になっています。
釣った魚がしょぼかったせいか、アカジンのお寿司をおまけして盛ってくださいました。

たけ
2025/04/24 00:37

最後に釣ったこの魚たちは3枚におろして脱水シートに包んで一夜干しにして持って帰り、自宅でバター焼きにして食べました!

kamakama
2025/04/24 09:42

たけさん、画像もたくさんありがとうございます。
シルイユー・タマン・ヨコシマフエフキ・エビス・ムルー・ニジハタ
・フタスジタマガシラ・オジサン、、、もうわかんね~~~
炙りの刺身も美味しいそうだし、バター煮はたまらないでしょうね!
「おきなわの釣り魚図鑑」を見ないと種類がわかりません、、、

北谷へ行った時は、「ばってん」さんの手前、角の回転寿司の隣にある
「きんぱ・ぎんぱ」がなじみで、毎回行きます。予約必須です。
「ばってん」さんは、予約必要ですか?今度覗いてみたいです。

たけ
2025/04/24 12:22

ばってんさんはいつも混んでいるので、おそらく予約しないと入れないかもです!
調理して頂くのにはランチタイムに魚を持って行くことが必須の条件で、午前便もしくは前日の便での釣りでないと食べられないですね。
サンエーに寄って発砲スチロールの箱を貰ってくればクーラーボックスも不要です(笑)

kamakama
2025/04/24 14:58

情報ありがとうございます。
地元超有名店、サンエーは必須ですね、、、笑