たびフォト📷

ななくん
2025/06/22 21:48

自分用の沖縄みやげ🛍️

キューブ型のパウンドケーキ「メロウウィッチ」✨

以前からとても気になっていましたので購入してみました🤭
那覇空港でもセットで売られていますが、
国際通りの「メロウウィッチ国際通り店」ではフレーバーと箱を
自由に組み合わせてオリジナルのセットを作ることができます!🤗

ぬちまーす海まるごと本格だし・
果報バンタB5ノート・ぬちまーす顆粒塩✨

ぬちまーす製塩ファクトリー内のお土産屋さんで購入しました🤭
本格だしは8gのだしパックが12袋入っています✨
パックを煮出してだしを取っても良いのですが、
茹でたパスタにパックを破って中身のだしをパスタに直接まぶしても
和風ペペロンチーノという感じでとても美味しいです😋
果報バンタのB5ノートは思わずジャケ買いしてしまいました😂
沖縄テイストの文具なんていくつあっても困りませんからね!🤗

なんじぃグッズ

缶バッジは普段使っているショルダーバッグに付けています✨
手ぬぐいは趣味で集めているので、手ぬぐい用タンスにしまってあります🤭
なんじぃかわいい!😍

コメントする
5 件の返信 (新着順)
もも
2025/06/26 10:37

パウンドケーキ可愛くて迷いますよね~😊


ななくん
2025/06/26 13:10

迷いますよね~😊
でも迷ってる時間がとても楽しいんですよね〜〜🤭

みやちゃん
2025/06/23 17:39

私はメロウウイッチ自分用とお土産用に購入しました
好みのフレーバーが1個から買えるのが嬉しかったしパッケージも沖縄らしくて可愛いものばかり😍

果報バンタのノートなんてあるんですね〜素敵✨
沖縄テイストの文具も色々集めたくなります🤭💕
これは持っているだけで気分も上がること間違いなしですね

きっと勿体なくて使えません😅

缶バッジもめちゃくちゃ可愛いですね🤗❤️


ななくん
2025/06/23 21:54

メロウウィッチのお土産は絶対に喜ばれると思います!🎁✨
自分用に買いたいって思った物は、だいたい人にあげても喜ばれますからね🤭

果報バンタのノート、素敵ですよね!✨
僕も一目見てすぐ買い物カゴに入れました😂
ぬちまーす製塩ファクトリーでは他にも果報バンタグッズがたくさんありますし、
沖縄の文具なら那覇のパレット久茂地7階にある「カルトレリア沖縄店」という
文房具屋で沖縄限定の文具がいろいろあります!🖋️
いつもとちょっと変わったお土産探しにおすすめです🤗

なんじぃの缶バッジは斎場御嶽のチケット売り場隣のお土産屋さんで購入しました!✨
でもこれは南城市内のお土産屋さんならたいていあるかと思います🤭

みやちゃん
2025/06/27 18:06

沖縄限定の文具が色々あるんですね
それは楽しみです😊
迷ってたくさん買ってしまいそうな予感がします😅
『カルトレリア沖縄店』メモしておきます

なんじぃもめちゃめちゃ可愛いので南城市のお土産屋さんで探してみようと思います.ᐟ.ᐟ.ᐟ

詳しく教えてくださり
ななくんさんありがとうございます🙏✨‎🤍

*さりは*
2025/06/23 11:25

このキューブ型のパウンドケーキ
私も気になっていてメモしてました✍️😳!
結構いいお値段するので、配る用でなく自分のご褒美用に買いたくなっちゃいますね😍👍

ノート、これだったのですね〜😆🏝️!
確かにこれは私もジャケ買いしてしまいそうな位素敵😂
私は南国っぽいイラストのリングノートを持っていて
それは沖縄料理のレシピノートにしてます✨勿体なくてただのメモノートにはとても出来ないです〜〜😑💦

海まるごと本格だしも気になってました〜🥺自分へのお土産?ばかりの人間なのでこの投稿見てるだけでテンション上がります🤣(笑)


ななくん
2025/06/23 14:49

メロウウィッチは限定の絵柄をバラで購入することも可能なので、
実はけっこうコレクター心をくすぐるお土産だったりします🤭
たしかに純粋にケーキとして考えるとけっこうお高めではありますね〜😂

先日お話しした沖縄テイストのノートはこれのことでした😊
このノートは表紙をみんなに見せたいタイプのノートなので、
いつも持ち運ぶような使い方が良いかな🤭
沖縄料理のレシピノートに南国っぽいデザインの物を選ぶのも素敵ですね🌺✨

本格だしは、ぬちまーすファクトリーで試飲させていただいたら
とても美味しかったので即決でした😋✨
お会計の時に本格だしを使ったレシピをもらえますよ〜🤗

*さりは*
2025/06/24 13:41

バラ購入出来るのいいですね😊✨
ちんすこうな紅芋タルトなどド定番のお土産に比べたらワンランク上のお値段ですが、
こんな感じで見た目や包装が華やかなお土産がどんどん増えてるので色々買ってみたいですね〜😍

持ち歩いてて、「これ果報バンタですか?!😳」って話しかけられたら
その人と仲良くなれそうですよね🤣

沖縄のお出汁は与那国水産加工さんの「かつおのおだし」と言うのを今使っているんですが、
もっと色んな商品を試してみたいと思ってるので「本格だし」もいつか買ってみたいです🤗✨✨

ななくん
2025/06/24 17:48

こういう飾っておけるお土産が増えると、
自宅に沖縄コーナーを作りたくなってしまうから困りますね〜😂
今のところ玄関の棚の片隅にこぢんまりと沖縄グッズを置いてますが、
だんだん拡張されていきそうで我ながら恐ろしいです😳💦

たびともの皆さんにとって果報バンタは常識と言えますが、
内地で果報バンタを知っている人は相当な沖縄ツウだと思います😂
ぜひ仲良くしたいですね〜!😊😊

与那国は漁業がとても盛んでカツオとマグロとカジキが有名ですから、
与那国水産加工さんのお出汁なら間違いないですね!😋✨

*さりは*
2025/06/25 10:50

沖縄コーナーできちゃいますよ〜😏
私もガラス張りの棚にやちむんやシーサーなどの小物を飾ったり、
亜熱帯ぽい観葉植物もどんどん増えていて一角がジャングルみたいになってます😂🌳

話掛けてくれた人がたびとも利用者だったら面白いですよね〜😆👍🌟
しかし本当に素敵なノートです〜🏝️前におっしゃっていた沖縄の文具屋さんで購入されたのでしょうか?🤔

与那国さん、ネット購入しましたが対応がとても親切でした😌
沖縄のものを取り寄せた時に常々思うのが、どの会社さんもサービス精神旺盛でとても優しい事ですね🤗✨

ななくん
2025/06/25 19:58

さりはさんの家なら間違いなく沖縄コーナーありますよね🤭
というか、わざわざ沖縄コーナーを作らなくても
やちむんを棚にしまったらそこがもう沖縄コーナーになりそうですね😂

たびとも利用者さんとバッタリ遭遇したら楽しそうですね〜😆
果報バンタノートは、ぬちまーすファクトリーのお土産ショップで購入しました!📒
3月の旅行ではパレット久茂地の「カルトレリア沖縄店」で文具のお宝探しも
したかったのですが、おそらく妹が文具に興味がないと思うので遠慮しました😅

沖縄のみなさん、本当にとても親切ですよね!わかります!✨
実は先日、嘉手納町が募集している「町制施行50周年記念ロゴマーク」の
デザイン案を作って応募してみたのですが、
僕が送ったデザインデータに不備があったそうで
本来ならそこで「はい、ななくん今回は残念でした」となるところですが、
わざわざ嘉手納町役場の担当者さんが電話をかけてきてくれて、
どういうデータで送ればよいのか丁寧に説明していただいたので
すぐにデータを作り直して再送信することができました🤭
お役所仕事ではない温かさを感じましたね〜😆✨

*さりは*
2025/06/25 21:35

やちむんは立派な見せるインテリアですね〜😊✨
増えすぎると1個1個を大切に出来なくなるので、定期的に断捨離はしていますがそれでも増え続けています🤣‼︎
お皿も植物もあと何年マイブームが続くか..😅

このノートもぬちまーすファクトリーだったのですね✨
私は風の様な速さで店内をまわったので見つけられませんでした😂惜しい!

嘉手納町の50周年記念ロゴマーク✨
そんな素敵な公募があってしかも応募されたとは、、担当の方の配慮もまた素晴らしいですね😆👏
どんなロゴかとっても気になりますが、ななさんのデザインが嘉手納町の歴史を刻むシンボルになるかもしれないので、内密㊙️ですね🤭

ななくん
2025/06/26 10:30

お皿は実用的だしインテリアにもなるし、1粒で2度美味しいですね!🤭
それにお皿にしても植物にしても、何か夢中になれる趣味があるのは
とても素敵なことだと思います🤗✨

デザイン公募は仕事柄よくチェックしていて、
興味がある内容であれば案を考えて積極的に応募しています🤭
嘉手納町のロゴマークは、最終的な採用デザインが発表されたら、
僕が応募したデザインをここで公表しようかな🤭
ちなみに嘉手納町50周年のキャッチコピーはまだ募集してますので、
さりはさんもよければぜひ!
https://www.town.kadena.okinawa.jp/info/n8366.html

たけ
2025/06/22 23:48

沖縄テイストの文具なんて勿体なくて使えません(笑)
っていうかノートは日常的に使わないので、自分は毎年風景画のカレンダーは必ず買って毎日青い海を眺めています!


ななくん
2025/06/23 08:10

文具の中でもノートはとくに消耗品なので、使いにくいのわかります!😂
僕も勿体なくてまだ開封すらしていません✨
いざとなれば、また次回沖縄へ行ったときにまた買えばいいんですけどね😅
沖縄好きなら沖縄カレンダーはマストアイテムですよね〜🤭

とっさん
2025/06/22 22:42

自分へのお土産って、それいいですね!何故今まで考え付かなかったんだろう😭今後は必ず自分への土産を買います!!


ななくん
2025/06/23 08:10

僕は会社員ではなく個人事業主でいつも一人で仕事をしているので、
むしろ周りの人たちへのお土産をあまり買ったことがないです〜😅
なので、お土産屋さんへ入ると「自分が欲しいかどうか」という
基準だけでお土産探しをしていますね〜🤭