レンタカーで沖縄を旅して、未来の美ら海を育てよう。「美ら海サンゴ大作戦2025」予約開始

~今年で13回目の開催、レンタカー料金の1%をサンゴ保全活動に寄付~
2025年4月1日(火)~9月30日(火)の期間、旅行予約サイト「たびらい」 経由でオリックスレンタカーのハイブリッドカーを予約しご利用いただくと、ご利用料金の1%相当分が沖縄のサンゴ保全事業に寄付される「美ら海サンゴ大作戦2025」キャンペーンを実施します。
「沖縄の美しい海を守り育んでいくために、豊かな自然環境を支えるサンゴ礁を保全したい」という両社の思いから2013年に始まったこのキャンペーンは、12年間で累計1,687本のサンゴを移植し、拠出金の総額は6,555,628円になりました。今年もサンゴの日にちなみ、3月5日(水)より予約受付を開始します。
沖縄の美しい海を守り、育てる、エコなドライブ旅を満喫しませんか。
対象期間
ご予約期間:2025年3月5日(水)~2025年9月30日(火)
ご出発期間:2025年4月1日(火)~2025年9月30日(火)出発
対象エリア
沖縄本島・石垣島・宮古島・西表島
対象プラン
オリックスレンタカー対象エリアのハイブリッドカープラン
内 容
対象プランをご予約すると、ご利用料金の1%相当分が沖縄のサンゴ保全事業に寄付されます。 (たびらいスタッフがサンゴの植付に参加します)
▶詳しくはこちら
【誕生秘話】レンタカー利用とサンゴ礁保全を両立する仕組みができるまで
沖縄の観光産業は、豊かな自然環境によって成り立っています。観光を通じた地域の活性化を目指しているパムですが、「レンタカーを利用してくれるユーザーが増えれば増えるほど、自然環境に与える負荷が大きくなっていること」が気になるようになっていました。
このことに対し「微力でも、継続的に自然環境の保護につながるようなことがしたい」という気運が高まり、始まったのが「レンタカーに乗って、サンゴを増やそうキャンペーン」です。

みなさんが「沖縄の景色」として連想するものの中には、きっと美しいサンゴ礁があるのではないでしょうか。世界有数のサンゴ礁が広がる沖縄の海には、全国から多くの方が海水浴やマリンレジャーを目的に訪れます。

沖縄に本社を構える私たちとしても、遊びに来た時にぜひ見てほしいと思える誇らしい風景であり、沖縄という地域にとって、豊かな自然環境の象徴であるサンゴ礁はかけがえのない財産でもあります。
そんな想いを胸に、「共同でサンゴ保全キャンペーンをしませんか?」と提案。2013年よりパムが運営する「たびらい沖縄」を通じてオリックスレンタカーのハイブリッドカーをご利用いただくと、利用料金の1%相当分が沖縄のサンゴ保全事業に寄付され、サンゴの移植活動にいかされるというキャンペーンが始まりました。今後もサンゴの移植活動をはじめ、環境負荷低減に資するさまざまな社会貢献活動をサポートしてまいります。

ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沖縄へ行くようになり、珊瑚礁の白化について知るようになりました。
大好きな沖縄の海、いつまでもあり続けてほしい景色なので少しでも環境に良い行動ができるのは素敵です✨
なかなか珊瑚礁について実感することや馴染みがないのが正直なところですが(🙇♀️)
今年は沖縄へ行った際にビーチクリーンに参加したいな〜と思っています。他にも調べたり良い行動ができるようにしたいです🪸✨