有名店から新感覚まで!沖縄で食べたいおすすめハンバーガー6選

はいたい!
365日、年間900軒の飲食店を食べ歩いてSNSにて発信しているガチマヤー(大食い)の吉田珠里です。
3月から月に一度、おすすめグルメをまとめたコラムを執筆させていただいております。
今回は、ハンバーガーが大好きな私がお送りいたします「沖縄で食べたいおすすめハンバーガー6選」です。
一度は行ってみたい有名店をはじめ、新感覚のフルーツグルメバーガー、絶景とともに楽しめるお店までいろんなジャンルのハンバーガーをご紹介しているので、ぜひお楽しみください♪
1.キャプテンカンガルー(本部町)

沖縄北部観光の定番立ち寄りスポット!
ガイドブックにも多数掲載されている『キャプテンカンガルー』。
2007年の創業当時から県内外問わず愛され続けている人気店です。
“抱かれたいバーガー1位”というキャッチに深く納得できる種類豊富なハンバーガーメニューをはじめ、タコライスなどのライス系メニュー、アルコールからシェイクまで揃う豊富なドリンクメニューがラインナップ。
外壁のペイントや、打ちっぱなしの店内に並ぶ数々のアート作品も見どころの一つ。
テーブル席も多く、店内は広々としているので、ファミリーでの利用にももってこいです。

ぜひ食べてみてほしいのが、特大ボリュームの「スパーキーバーガー」!
驚きを通り越して思わず笑みが溢れる迫力です。
玉ねぎの甘さが際立つオニオンフライや、粗挽きミンチの肉肉しいパティ、カリカリのベーコン、市場で仕入れた県産野菜がたっぷり!
バーベキューソースのような甘辛いスペシャルソースがたっぷり挟まっていて、ジャンキーな具材にもフレッシュな具材にもよく合います。
バンズは、具材によく合うようにと地元のパン屋さんで特注したハードバンズ。
パリッと焼かれた表面、中は強めのもちっとした食感でコントラストがたまりません。
この力強い食感の秘密は、注文を受けてから鉄板でしっかりと焼き上げることで生み出されているそうです。
私はダブルパティをチョイスしたのですが、このパティ自体が1枚123gあるそうなので、セットまで完食したことにスタッフさんに驚かれました。
一度食べると、ボリューム満点のハンバーガー、アーティスティックな空間、にこやかな接客に心奪われること間違いなし!
店名:キャプテンカンガルー
住所:沖縄県国頭郡本部町崎本部930-1
公式SNS:https://www.instagram.com/captainkangaroo_okinawa/
2.BURGER STAND Hi-Five(那覇市)

「那覇で自分好みのハンバーガーを見つけたい」と思い、国際通りで出会ったのが『BURGER STAND Hi-Five』!
ゆいレール牧志駅から徒歩3分、アクセス抜群のお店です。
入店してすぐ左手にあるオープンキッチンはハンバーガー工場をイメージしており、調理工程を見学できます。
温かみのある赤レンガやランプと、スタイリッシュなコンクリートが融合した店内は、まるで海外の街並みのようで、ワクワクが止まりません。
『BURGER STAND Hi-Five』のハンバーガーは自家製にこだわり、注文を受けてから全て店内で手作りされています。
毎日店内で5時間かけて焼き上げるバンズ、1枚1枚手ごね整形した100%ビーフパティ、トマトをはじめとしたフレッシュな野菜、全ての素材をまとめるソースまで、全て自家製です。
ハンバーガーの他には、豊富なサイドメニュー、デザート、アルコールまでドリンクがラインナップされています。

こちらでぜひ味わってみてほしいのが、「くんちゃまエッグベーコンバーガー」です。(写真のハンバーガーはアボカドトッピング)
くんちゃまベーコンとは、沖縄でしか流通していない希少部位の首肉を使ったベーコンのことで、脂身に甘みがあり、あっさりとした味わいが特徴。
表面パリッと中はもちっとなバンズは、噛めば噛むほど小麦の香りと味が広がります。つなぎ不使用のパティからは肉汁が溢れ出し、新鮮野菜たっぷりでさっぱりと、そして、全ての素材と調和するソースが最高のアクセントに。
そこにくんちゃまベーコンの甘みと旨味が重なり、唯一無二のハーモニーが生み出されます。
「一度食べたら病みつきになること間違いなし」と謳われているのですが、まんまと病みつきになってしまいました。
近隣飲食店にお勤めの方からもハンバーガーの美味しさと、心のこもったおもてなしに定評のある『BURGER STAND Hi-Five』。
まさに、掲げられている”ここでしか食べられない最高の味”というテーマにぴったりなハンバーガーに出会えますよ。
店名:BURGER STAND Hi-Five
住所:沖縄県那覇市牧志3丁目12-12
公式SNS:https://www.instagram.com/hi5.okinawa/
3.LITOR(那覇市)

キュンとするような、”あまじょっぱいハンバーガー”!?
日本初の「フルーツグルメバーガー専門店」である『LITOR』では、旬のフルーツをふんだんに使用した新感覚のハンバーガーが楽しめます。
お店があるのは、国際通りから徒歩3分ほどの場所。
那覇文化芸術劇場なはーとの向かい側にあり、アクセス良好です。
スタイリッシュな店内は、カウンター席、テーブル席、ビッグテーブル席があり、お客さんはおしゃべりを楽しんだり、読書したり作業したりなど、思い思いに過ごされています。
フルーツを通して四季を楽しめるハンバーガーは、フレンチシェフと共同開発された本格派。
パイナップルを使い、サルサソースやレンコンでアクセントを加えた「Yellow」。
塩味が効いたベーコンと、バナナやピーナッツバターの甘みやコクの調和が絶妙な「Love Me Tender」などの定番フルーツバーガーをはじめ、その時々でしか味わえない季節限定フルーツバーガーも。
目新しいフルーツバーガーだけでもウキウキするのですが、同じくらい注目してほしいポイントがあるんです。
それは、LITORの店主がバリスタの世界大会で3位の受賞歴を持つ凄腕のバリスタだということ!
目を見張るほど美しい、ラテアートはなかなか目にすることはできません。

訪問時の季節限定メニューは洋梨を使った「The Magic Orchestra」。
キャラメリゼで甘みを引き立てた洋梨が、オリジナルのバルサミコ酢、バーベキューソースと深いコントラストを描く一品です。
ここに追加されているチェダーチーズとクリームチーズの贅沢な層がクリーミーで濃厚な味わい!
バッチリと調和の取れた味わいに感動しました。
また、あまじょっぱい味わいが好きな私にはうってつけ。
フルーツの魅力を再発見するとともに、無限大の可能性を感じました。
いただいたドリンクは、インパクト絶大で、デトックスなどの美容効果も期待できる竹炭を使ったブラックラテ!
崩すのが大変もったいないですが、なめらかな舌触りとまろやかな味わいで目や舌でも楽しめました。
フルーツバーガーと、美しいラテアート。
こんな贅沢なメニューを一度に楽しめるのは『LITOR』だけ!
他では出会えない新たなフルーツの楽しみ方の魅力にどっぷり浸かってしまうこと間違いなしです。
店名:LITOR
住所:沖縄県那覇市久茂地3丁目25-20 NORTE 1F
公式SNS:https://www.instagram.com/litor_okinawa/
4.DRIVE IN リカリカワルミ(今帰仁村)

目の前に広がる高台からの絶景、心地よい沖縄の大自然に身も心も包まれる『DRIVE IN リカリカワルミ』。
古宇利大橋と古宇利島を一望できるテラスからの眺めが感動的!
そんなDRIVE IN リカリカワルミの中にあるテイクアウト専門店『NAKIJIN BURGER(ナキジンバーガー)』では、お店がある今帰仁村の食材を取り入れた、沖縄を感じるメニューの数々が楽しめます。
ポーク・タマゴバーガー、トロピカルバーガーなどの沖縄らしいハンバーガーをはじめ、などの沖縄ならではのハンバーガーをはじめ、サイドメニューやスイーツ、オリジナルドリンクまで幅広く揃います。
テイクアウト専門店なので、晴れた日にはぜひテラス席へ!
1階は、広々としたソファー席とラウンド型のカップルシートがあるウッドデッキのテラス、2階の屋上にはさらに遠くの景色を眺められるようにとひな壇が設置されています。

ここで過ごす時間は、毎回「これぞ沖縄!」と思わせてくれるような、ゆったりと流れる時間に身を任せてくつろげる贅沢なひとときです。

食いしん坊な私がおすすめしたいのは、欲張りさんにささげるスライダー(ミニバーガー)。
ハンバーグ+ライム、ラフテー+レモン、軟骨ステーキ+粒マスタード、チキン唐揚げ+トマトの小さなハンバーガーをちょっとずつ楽しめる、見た目もとっても可愛い一品!
フワッとバンズ、それぞれアクセントが効いたお肉類、溢れんばかりのレタスが挟まり、小さいながらもボリューム満点!
お肉類がとにかく柔らかくジューシーで、手作りのこだわりが感じられます。
サイドメニューも美味しく、特に鶏もも肉を今帰仁村内のメーカーが手がける黒糖を使ったタレに漬け込み、カラッと揚げ、決め手にケイジャンスパイスで仕上げたナキジンカラアゲが病みつきになる美味しさでした。
ワルミ海峡の色合いを再現したワルミラグーン・クリームソーダもおすすめ。
ウミガメのゼリーが乗っていて、細かい部分にも遊び心満載です。「お客さんにお食事も景色も楽しんでほしい」という思いが溢れているのがイチオシポイント。
最高な景色と美味しいハンバーガーに癒されたい、自分へのご褒美によく立ち寄らせていただくとっておきの場所です。
店名:DRIVE IN リカリカワルミ
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村天底1124-5
公式SNS:https://www.instagram.com/rikarikawarumi2022/
5.SAND BOX BURGER(北谷町)

ハンバーガーショップ激戦区の北谷町の中でも、特にお気に入りなのが『SAND BOX BURGER』。
本場アメリカの方からも定評があり、まるで海外にいるかのような気分を味わえるほど外国人のお客さんを中心に賑わっています。
ウッド調でナチュラルな店内は、アメリカンな家具やポップなイラストもあり居心地抜群。
全て新鮮な食材を使用しているそうで、野菜や卵は農家さんから直接仕入れられているというこだわりっぷり。
バンズは手作りで、オーストラリアから取り寄せたお肉を熟成し、お店でミンチにした塩胡椒のみのシンプルな味付けのパティ。
素材の旨味にとことんこだわったハンバーガーは、定番からラム肉を使ったハンバーガー、ベジタリアンバーガーまで豊富に揃います。
サイドメニュー、キッズメニュー、シェイク、ソフトドリンクバーのセットもあり、誰と行っても楽しめるのがポイントです。

お気に入りでいつも注文するのが、うまみバーガーです。
構成要素は、ゴルゴンゾーラチーズ、マッシュルームとオニオンのソテー、トリュフアイオリ、トマト。
この日は、目玉焼き、グリルパイン、レタス、パティ&チーズを追加でトッピングし、自分好みの豪華仕様にしてみました。
フワッと香るチーズの独特の香りがたまらない一品です。
肉肉しさを感じながらもほろほろと柔らかで旨味が強いパティ、ほんのり甘いサクッとフワッとなバンズ、ソテーやトリュフ、チーズの香りや旨味が何重にも重なり合う美味しさです。
パティがとにかく分厚く、食べ応え抜群。
素材にこだわっているのはハンバーガーだけではありません。
なんと、ポテトはじゃがいもから作っているそう!
じゃがいも本来の味を活かした、優しくほっこりする味わいですよ。
素材の美味しさをいかに引き出すか、掛け合わせるかと試行錯誤を重ねて生み出されたユニークなメニューの数々。
素材に対するこだわりや愛情が人一倍強いオーナーが手がけるこだわりのハンバーガーを、ぜひ一度味わってみてください。
店名:SAND BOX BURGER
住所:沖縄県中頭郡北谷町宮城1-20 2F
公式SNS:https://www.instagram.com/sandbox_burger/
6.SHOGUN BURGER 恩納村店

世界6位のグルメバーガーショップが、ついに沖縄本島に初上陸!
『SHOGUN BURGER 恩納村店』は、2022年の「Japan Burger Championship」で見事優勝し、本場アメリカで開催された「World Food Championships」に日本代表として出場、6位入賞という実力を兼ね備えた注目のハンバーガーショップ。
ついに待望の本島初上陸です!
赤白の瓦屋根が青空に映える、伝統的な琉球家屋風のデザインが特徴的な外観。
カフェのようなおしゃれな店内は、開放的で広々としており、海にお出かけした後やペットと一緒に過ごせるテラス席もあります。
南国のゆったりとした時間の流れに包まれる空間です。
『SHOGUN BURGER 恩納村店』では、創業35年の老舗焼肉店が本気で作った極上の和牛ハンバーガーをはじめ、チキンバーガーやアルコールを含む豊富なドリンクも楽しめます。
恩納村店限定でBLUE SEALのアイスを使用したマンゴーシェイクもありますよ。
注目してほしいのが、恩納村店ならではの”石垣産和牛”使用のパティ!
元々パティは和牛にこだわっているSHOGUN BURGERですが、地域に根ざしたハンバーガーを提供するため、こちらの店舗では石垣産和牛を採用。
パティ用に毎朝店舗でお肉をミンチにしているそうで、お肉に絶対的な自信があるからこそのこだわりっぷりです。

私がおすすめしたいのは、恩納村店限定のタコミートバーガーです。
タコミートが溢れんばかりのボリュームで食欲を刺激される良い香り!
見た目のジャンキーさからは想像できないほど、石垣産和牛の上質で甘みのある風味豊かな味わいが口いっぱいに広がります。
せっかくのタコミートの味わいを引き立たせるため、マヨネーズを使わずどこまで美味しくできるのか初挑戦されたそうで、下のバンズにはクリームチーズが塗られています。
このクリーミーさが他の素材と絶妙にマッチ!
卓上にある沖縄ならではの辛味調味料「ハイサイソース」で辛味の追加や、添えられているライムをキュッと絞っての味変も、また違った味わいが楽しめるのでおすすめです。
沖縄に来たからには、ぜひ『SHOGUN BURGER 恩納村店』で、世界レベルの味を楽しんでみてください。
店名:SHOGUN BURGER 恩納村店
住所:沖縄県国頭郡恩納村名嘉真2199-1 恩納サンセットモール内
公式SNS:https://www.instagram.com/shogunburger/
いかがでしたか?
今回ご紹介した6店舗は、店内で楽しめるだけでなくテイクアウトも可能なので、ドライブのおともに持っていくのも良さそうですね!
ぜひ思いっきりかぶりついて、ボリューム満点のハンバーガーを楽しんでみてくださいね。
おすすめのお店、今後取り上げてほしいお店など、コメントお待ちしております!

【沖縄で一番食べる広報】吉田珠里
365日、年間900軒の飲食店を食べ歩いてSNSにて発信しているガチマヤー(大食い)の吉田珠里です。幅広いジャンルの数多くの飲食店を食べ歩いてきたからこそわかる本当に美味しいグルメの数々。ぜひ参考にしてみてください♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示八重瀬町に有るKINARI.MODERN BURGERは美味しかったです!
もう行かれてますかね?
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私のオススメ、サウスウェストホテルのハンバーガーは入ってなかった〜🤣❕❕❕私の中ではあそこがぶっち切りナンバーワン☝🏻でした🤭🌺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示この前A&Wに初めて行って家族全員お気に入りになりましたが、他にもいろいろあるんですね!!
みんな美味しそう。この中では、リカリカワルミが定宿にも近く、年寄り夫婦で分け合ってちょうど良い感じなので、次回行ってみたいと思いました。良い情報をありがとうございます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示明日から沖縄へ行くので参考にさせて頂きます😋
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示うちはAWは欠かさず行きます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示気になってたお店が何軒かありました。来週土曜日から沖縄に行くので、良い情報ありがとうございます。参考にして行ってみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ありがとうございます。再来週に那覇に行くので大変参考になります。
良い情報をありがとうございます。