たびフォト📷

kamakama
2025/07/05 22:16

宮古島パイナガマビーチの再発見

6月の宮古島ダイビング空き日に久々の「パイナガマビーチ」を散策。

駐車場から普段行かない左側へ入ってみました。

ビーチの左端には、「パイナガマビーチの機関銃豪」。戦跡です。

遊歩道をさらに進み、潮に削られたアーチが見えます。

パイナガマ海空すこやか公園の中には、「アマビザガー」がありますが、フェンスで囲われ中には木が生い茂り、ガーは見えません。

途中、芝生の上を優雅に歩く「シロハラクイナ」をパチリ。

圧巻は、さらに奥の海岸縁に「ピキャズ」がありました。ここは石灰岩?が陥没し、下地島にある「通り池」の縮小版の様です。あいにく訪れた時間帯が干潮だった為、海底が干上がって見えますが、満潮時には海水で満たされた池の様になるらしいです。

普段は見れない宮古島を再発見しました。

コメントする
1 件の返信 (新着順)

写真4枚目の小さい通り池は「ピキャズ」と呼ぶのですね~!
これも自然に出来たものだと思うと神秘的😌✨
いつもと違う目線やルートで散策すると、新しい魅力に気付けたり、発見がありますね🚶🏻‍♀️
旅する際に意識してみたいと思います♪