綺麗な海を見ながら走るマラソン大会といえば…!

はいさい!リアルまもる君です。
前回は初フルマラソンにオススメの「久米島マラソン」を紹介いたしましたが、本日は綺麗な海を見ながら走る!をテーマにお伝えできればと思います。
正直なところ海を見れる大会は沢山ありまして、全部オススメしたいところなのですが、今日はその中でもコース上で一番海がでてくるだろう大会に絞ってご紹介したいと思います。

その大会は11月に宮古島市で開催される
「宮古島市17ENDマラソン」です!

大会名に入ってるように、コースは超人気観光スポット「17END(ワンセブンエンド)」の外周を走ります。
この大会はハーフマラソンの部と8キロの部、2キロの部がありますが、17ENDがコースになっているのは、ハーフマラソンと8キロの部です。(8キロの部は途中で折り返しますので17END全体を走ることはありません)
今回はハーフマラソンの部を紹介していきますね!

序盤から綺麗な海沿いを走ることができます。
右手は下地島空港の滑走路です。マラソン大会の時間に離着陸は無いと思いますが、このフェンスの横を飛行機が離着陸しますので、見れた時は感動ものですよ。
生憎この日は少し曇り空のお天気だったのですが…(涙)

本気を出したらこんな感じです!どやっ!!
もうこれだけで走りに行きたくなったでしょう?(笑)

17ENDを抜けたら次は佐和田の浜の横を走ります。佐和田の浜も日本の渚百選に選ばれている人気観光スポットです。
岩がゴロゴロしておりますが、この岩は明和の大津波で運ばれてきた津波岩。水が張ったり引いたりして1日の中でも景色が大きく変わるのが特徴です。

佐和田の浜を抜けた後は、伊良部島を北上して白鳥岬方面へ走っていきますが、ここも左手には綺麗な海を望むことができます。

人が住んでる場所は少ないので応援は少な目ですが、途中に手作りエイドステーションもいくつかあります。
ここのもずくとぜんざいは絶品です!

比較的平坦な大会ですが、折り返しの手前で急激な坂がひとつだけあります。
ここが頑張りどころです!

坂を登れば崖の上。高い場所から伊良部島の海が見えてきます。
左手は海だけなので、地球の広さを感じることができますね!
この後はすぐに折り返しとなり、走ってきたコースを戻っていきます。

ゴール後は伊良部島の特産品「うずまきパン」が参加賞として配られます!
沢山カロリーを消費したので今日だけは、贅沢にまるごとひとついただきましたとさ♪
いかがでしたがでしょうか?
17ENDに佐和田の浜、絶景の海を望みながら走る宮古島市17ENDマラソン。
今、観光地としても人気の宮古島エリアでの開催(スタート・ゴールは下地島)なので、観光&ランを組み合わせて宮古島観光もセットでいらっしゃることをオススメいたします。
今年は2025年11月9日(日)開催。
エントリー受付は8月29日(金)までなので、まだ間に合います!
気になった方は公式ホームページをご確認ください。
もちろん私も参加しますので、宮古島でお会いできることを楽しみにしております〜!

【宮古島大使】リアルまもる君
たくさんの人にスポーツを通じて沖縄・宮古島を知ってもらい来訪いただけるようスポーツ大会を中心に様々な場所に出動中。地域大会ならではの特徴や人々に焦点を当てた大会レポート「リアルまもる君の業務日誌」(ブログ・YouTube)が好評。最近はトライアスロンに力を入れている。