たびとも

たびフォト📷

ゆみねこ
2025/01/21 08:26

伊是名島のおみやげ

小さな離島で地物のおみやげ余りみつけられないけど

①島米あられ 伊是名島のお米美味しかった それに手作り 島内加工

いいじゃない❗

②残念ながら島外加工だけど 島のもずくと青切りシークヮーサーに引かれました

③ 漁協さんのもずく佃煮 ピリ辛が他と違ってました 

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
*さりは*
2025/01/22 00:22

もずく入りイカ味天が気になります😆🦑

四国に「瀬戸内レモン味イカ天。」と言うちょっと似た商品があってそれを思い出しました😆✨

ななくん
2025/01/21 11:39

ええー!伊是名島って稲作をしてるんですか!?😳
沖縄の離島っていつも水不足で雨乞いしてるイメージだったので意外でした😅

伊是名島のお米、ぜひ食べてみたいですね〜😋😋


ゆみねこ
2025/01/21 15:42

はい 久米島もお米美味しいって有名ですよね
 伊是名島もお水 涌き出るんだって 琉球王国の第一尚円王の出身島で その頃は金丸って名のっていて 彼の田圃だけは水不足無くなぜか段々田圃の上なのに 水が溜まる
それで地名 逆田(さかた)となっていました そらで村人から妬まれて 本島に渡り 琉球を統一したとのこと
なので 首里にある王様のお墓玉陵には金丸さんが王としてはいっているので そのご両親のお墓も玉御殿として 首里の玉陵と似てました
 あれっ 王様の話しになっている(笑)
赤米(黒紫米)美味しかったです 

ゆみねこ
2025/01/21 15:53

追伸
伊是名の玉御殿

ななくん
2025/01/21 16:26

なるほど!
伊是名のお米は琉球の王様ととても深い関わりがあったんですね😊✨
当時の伊是名の村民が金丸を妬まずに彼から農業を教わる道を選んでいたら、
沖縄の歴史がまったく別のものになっていたんですね!これはおもしろい😂

伊是名の玉御殿は、たしかに首里の玉陵にそっくりですね!✨
しかもとても綺麗に保存されています🪦
伊是名の島民が琉球の王様とその家族をいかに大切にしてきたがよくわかりますね😆