たびフォト📷

*さりは*
2025/08/10 15:54

「rokkan COFFEE SHURI」さん☕️✨

那覇市首里にあるコーヒー専門店

「rokkan COFFEE SHURI(ロッカンコーヒーシュリ)」さん☕️

 

こちらのお店、朝の6時から営業されていて(沖縄で早朝オープンのお店はあまり見掛けないイメージ..😅)目覚めの一杯を頂けます〜😌☕️🕊️✨

 

シックな雰囲気の店内にはこだわってセレクトされた豆がずらり🌟

客席はテーブル席がなく、カウンター席と腰掛けられるBOXのイスが並んでいます🪑

北中城村のsui(すい)さんの陶器が使われていたり、棚に並べられた雑貨はどれもお洒落だったり、こだわり尽くしでいつまでも居たくなる様な空間です..🤤📚

 

私が訪れたのは朝で、ホットコーヒーとトーストを頂きました〜🍞

どちらもとても美味しかったです😋✨

 

首里を観光する前や、観光し終わった後にふらっと立ち寄るのにピッタリなお店だと思います〜🤗☕️

 

コメントする
2 件の返信 (新着順)
セイロン
2025/08/11 18:51

これはお洒落なカフェです😳
紅型っぽい龍がいたり、琉球インダストリアルって感じでさりはさんらしいチョイスだと思いました☺️
機会があれば行ってみたいです!


*さりは*
2025/08/12 16:55

私らしいチョイスだなんて、何だか嬉しいです。ありがとうございます😂😍✨

本当にお店の方のこだわりが詰まりに詰まった店内で、
よくあるちょっとお洒落なカフェとはまた一味違う雰囲気がしました😌☕️✨

お店の提携駐車場が2、3台しかなかったので、私は近くのコインパーキングに車を停めて訪れました😅
また機会があれば是非🙌

ななくん
2025/08/11 01:47

これはかなり洗練されたおしゃれなカフェですね!😳
さりはさんは、こういう素敵なお店をよく調べられてますよね✨

エスプレッソマシンに描かれた龍もかっこいいですし🐲、
カウンター内の壁にズラッと並んだ陶器のデミタスカップも素敵です☕️😍
テーブル席の代わりにBOXのイスを置いているのが良いですね!📦
気軽にふらっと立ち寄って、ちょっと休憩するのにちょうど良いです🤭

しかもよく見たら、ここは自家焙煎のお店なんですね!🫘🔥
ということはコーヒー豆の販売もされているのかな?✨
こういうお店に入るといろいろ気になってキョロキョロしちゃいます😂


*さりは*
2025/08/11 20:41

ありがとうございます😊♪
普段はホテルの朝食を付ける派ですが、この日は付けずにスタートから首里を満喫しました☀️✨
最高でしたね😆☕️

よくぞ色んな所に気付いて下さいました😍👏
一つのアートかな?と思うくらい店内の要所要所に見どころが散りばめられていて
気付いたらパシャパシャと写真を撮りまくっていました😂💦

コーヒー豆の販売もありますね✨🫘!
最近電動ミルを手に入れたので、
訪れた際に豆も購入しておけば良かった〜と後悔しています🤣

1年前に「オキナワセラードコーヒー」さんの投稿もしましたが、
有名な沖縄のコーヒー専門店が増えているので徐々に開拓して行きたいな〜と思っています🤭

ななくん
2025/08/11 23:59

こんな素敵なカフェから1日がスタートしたら本当に最高ですね!😆☕️
たしかにこの内装はついつい写真をパシャパシャ撮りたくなります😂📸

おおお!やっぱりコーヒー豆も販売しているんですね🫘♪
次回、また首里の町を訪れる理由が一つできましたね〜🤭
僕は大学生のころに大奮発して買った
デロンギというメーカーのコーングラインダーという
エスプレッソ用の電動ミルを今でも大事に使っています🤗
やっぱり挽き立てのコーヒーは何物にも代えがたいですよね〜😍☕️

オキナワセラードコーヒーさんは、
さりはさんのアイコンにもなってる月桃の写真のお店ですよね✨
僕の「いつか必ず行くぞリスト」にしっかりメモしてありますよ📝🤭

*さりは*
2025/08/12 17:16

写真で見るだけでも5種類以上の豆が販売されていそうですね🤔🫘
旅の土産で豆を持ち帰り、帰宅後に香りで思い出を振り返るのは素敵だな〜なんて近年思っています😌☕️

コーングラインダーの電動ミル、ちょっとだけ調べましたが
とっても立派ですね!!✨
私が持っているのは山にも持って行けそうなハンディタイプです😂

後々調べて知りましたが、店内のデザインは沖縄県立芸術大学出身の方が手掛けていたり
エスプレッソマシーンの龍も紅型作家さんの作品の様です..🫢
私が行ったカフェはリアル美術館だったかもしれません..🤣