日本上陸時に行列を生んだ!ハワイ・マウイ島生まれのココナッツアイスクリームが沖縄に上陸

ハワイ・マウイ島生まれのココナッツアイスクリームブランド「ココナッツグレン」の国内3号店となる「ココナッツグレン アラハ店」が、沖縄県中頭郡北谷町に2025年4月12日(土)オープンします。
ココナッツグレンのアイスクリームは、乳製品、卵、白砂糖、添加物を使用していないのが特徴。全てのフレーバーにオーガニックのココナッツミルクを使用し、濃厚でコクがあるにも関わらず後味がさっぱりとしている植物性のアイスクリームを提供しています。
ココナッツグレンは、ミシュランの星付レストランをはじめ世界中でシェフとして活躍した創業者グレン氏が、マウイ島でココナッツと厳選した原材料を使用したアイスクリームを開発したのが始まりです。試行錯誤を重ね、完成したアイスクリームを子供たちに振る舞ったところ、たちまち評判は島中に広まり2008年にココナッツグレンをマウイ島にオープン。
その美味しさから瞬く間に人気を呼び、コンデナスト・トラベラーにて読者が選ぶ世界のベストアイスクリームショップに選出されるなど、マウイ島を代表するアイスクリームショップになりました。
2019年に日本に上陸した際は行列ができるアイスクリームブランドとして話題となり、現在は国内では東京都内にて2店舗を運営しています。

温暖な気候や美しい海など沖縄の風土は、ココナッツグレンの発祥の地であるマウイ島に似ており、ブランドとの親和性も高く、また、プレミアムアイスクリームの文化も浸透しているため年間を通してアイスクリームをお楽しみいただけます。 観光地でもあるアメリカンビレッジ至近で、地元の方々の憩いの場でもあるアラハビーチの目の前に出店!
アラハ店でしか味わえない限定のフレーバーや、店舗をご利用いただいたお客様へグランドオープンを記念した特典をご用意する予定です。イートインでは、マウイ本店と同様にご注文いただいたアイスクリームをココナッツシェル(ココナッツの殻)に盛り付けてご提供いたします。見た目も味わいもハワイの雰囲気を感じていただけます。
店舗名:ココナッツグレン アラハ店
オープン日:2025年4月12日(土) ※時間未定
住所:沖縄県中頭郡北谷町北谷2丁目16-7
時間:9時~19時
ホームページ:https://coconutglens.jp

【那覇発/約2時間】\早割キャンペーン中/
沖縄本島に1台しかないレアなバス!2階建て屋根のないオープントップバスで行く「首里城・アメリカンビレッジ・ウミカジテラスコース」滞在もあり♪
ココナッツグレンの特徴
1.濃厚なココナッツアイスクリーム

ココナッツグレンの味わいの骨格を成すのは、ココナッツ。ココナッツはカリウム・マグネシウムなどのミネラル類が豊富で、中鎖脂肪酸や食物繊維も多く含むと言われています。
ココナッツグレンでは、全てのフレーバーにオーガニックのココナッツミルクを使用しており、身体に優しいのに満足感のある味わいに仕上がります。
しっかりとココナッツの味わいを堪能できる「オリジナル」をはじめ、「ジンジャーレモングラス」や「コーヒートフィ」などグレン氏のひらめきで開発されたオリジナリティ溢れる多彩なフレーバーをご用意しています。
2.乳製品、卵、白砂糖、添加物不使用

ココナッツグレンでは、牛乳や白砂糖、卵は使用せず、オーガニックのココナッツミルクや非精製の有機きび糖を使用し、濃厚なコクや程よい甘さを出しています。
乳製品や卵にアレルギーを持つ方にも安心してお召し上がりいただけます。
また、乳化剤、着色料、安定剤、香料、保存料などの添加物は使用せず、自然の恵みをそのまま味わえるギルティフリーなヴィーガンアイスクリームです。
3.素材の下処理を丁寧に行うことで濃厚な味わいに

アイスクリームは材料をマシンにかけて調理を完結する作り方が一般的ですが、ココナッツグレンでは素材の下処理を丁寧に行い、手作りに近いかたちで行っています。
シェフの経験を活かした知識や発想で、材料によって切る、砕く、煮るといった手間をかけ、リッチで濃厚な味わいを生み出します。
他とは一味違う本格派のアイスクリームをご賞味ください。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示アイスクリーム大好き!
沖縄大好き!
ハワイ大好き!
と、くりゃぁ、食べるしかない!
今月行くので、北谷まで足を伸ばそうかな!
(東京にもお店あったのは知りませんでした^ ^ でも沖縄で食べた方が美味しそう!)