那覇市与儀公園にて D51 222が静態保存として残されていました
由来を読んでみると 本土復帰(昭和47.5.15)を記念して 国鉄門司鉄道管理局が鉄道のない沖縄の小学生72名を九州に招待し その時蒸気機関車の巨大さ たくさましさに心を奪われた子どもたちが 本物の機関車が欲しいと
鹿児島から海上輸送600キロ 重さ60トンと 高度な輸送技術と莫大な費用を全国の方々の協力と募金で実現出来たそうです
若い沖縄ファンの方々 本土復帰って何?と思われたのでは? 興味がわいたのなら調べてみてくださいな🙇♀️⤵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示与儀公園
結構広い公園ですよね
ちょっと
じっくり見ないと見つからないかもしれないですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示鉄道を知らずに育った子供達にとって、蒸気機関車の迫力は驚くべきのものだったでしょうね🚂✨
当たり前の様に電車を見て育ったので、中々想像がつきませんが😅