2025/08/16 00:49
にんじんしりしり器レポ!
先日、沖縄で買ったしりしり器を使ってみたので報告します。
業務用品専門店のみつわ産業さんで、うめーしと共に購入しました。
製造元は新潟県三条市にある小柳産業という調理器具各種を製造販売している会社です。
オンラインでも購入できるようです!
https://oyanagi.buyshop.jp/
3件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示以前ご紹介頂いたしりしり器ですね🤭!
しりしりし始めは最長7センチ程にもなるんですね!長い😂!
私のステンレス製のは、どんな長さの人参も1センチ以内の長さにしりしりされてしまいます〜😭🥕
やはり台座が木製のものはしっかり固定されるので、しりしりされる人参もしっかり出てくるイメージですね🤔
私は先日、ステンレス製のしりしり器で親指をちょっとやってしまいました...🤕😱
しりしり器に限りませんが、スライサー系は怪我しないようにかなり気を付けなければですね💦
そしてたけさんのにんじんしりしり、
料理本に載ってそうな程美味しそうです😋✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示やっぱり三条の製品なのですね!
さすが日本三大刃物産地です♪
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示使ってみた感想ですが、最初のうちは5cmから7cmくらいの長さで細く切れていたのですが、後半にんじんの角度が無くなってくると2~3cmくらいにしか切れなくなってきて、太さもあまりなくひょろっとした感じです。
慣れないせいもあるのでしょうが、手をしりしりするのではと怖くてあまり押さえられなかったせいもあると思います。
でもまぁ太さも長さも均一でないほうが、しりしりにした時に味わいがあって良かったかもです!