ミュートした投稿です。
みやこパーラーハイサイ❗️
みやこパーラーハイサイ❗️ 宮古島行くなら絶対ココ❗️何を頼んでも大正解⭕️宮古島産のものが沢山食べられるので、味も見た目も満点です💯オススメはラフテーが乗った土鍋じゅーしーと、スパムもずくの春巻き🌺
なるほど...!宮古島とカツオの関わりについてそんな歴史があったんですね😊 だから「吉太郎漬け」などカツオのお土産も多いんですね~!🐟 そのお話を聞いて、宮古島行った際には、カツオをたくさん味わいたいなと思いました✨ありがとうございます😊
😊こんばんは。コメントありがとうございます。宮古島は、昔、カツオの一本釣りで有名で、漁師達はその技術をかわれて南洋にも出向いたそうです。伊良部のおーばんまい食堂に置いてあった、子供向けの昔話の本に書いてありました。宮古そばの鰹出汁が美味しいのは、カツオが沢山捕れるからなのですね。マルキ味噌󠄀にもカツ
マルキ味噌初めて知ったのですが、いろいろな料理に使えそうでもらったら絶対嬉しいですね~😋 全種類美味しそうで選べないのでおすすめのお試し3種セット、私も宮古島に行った際には探してみます😁 気さくなおばさまのエピソードもほっこりしました🥰
「雪塩ちんすこう」私ももらったら嬉しいお土産の一つです😊 「グミんちゅ」は初めて見ました!種類も豊富で美味しそうですね!私の友人もグミすきな子多いので次のお土産はグミんちゅも探してみます♪ 「吉太郎漬け」とても気になって調べてみたら 「新鮮なカツオを油で揚げ、アツアツのうちに特製の醤油ダレにたっぷり
宮古島のお菓子ですが、雪塩サンドがおいしいです。最近は、那覇市場通りのお土産屋さんや第一牧志公設市場でも販売されています。値段的には、6個入りで1,200円と高いですが、とても美味しいです。
宮古島にここ3年潜りに行っていますが、毎回マルキ味噌を買って帰ります。野菜スティックにつけたり、ご飯にのせたりとそのまま美味しく食べれます。色んな味があるので、お試し3種セットのお土産が好評です。砂山ビーチ近くに店舗もあり、気さくなおばさまがおまけをくれました。道の駅等でも買えます。(^^)
誰に一番喜ばれたかによって回答が違うような気がしますが、職場に持って行って一番売れ行きがいいのは「雪塩ちんすこう」のような気がします。 ミルク味のほうが人気あるようで。 いまの若い子はグミが好きだそうなので、「グミんちゅ」も評判が良かったです。 沖縄っぽい味のバリエーションがあるし、こちらとしても安
kamakamaさん! ありがとうございます。 最終日のお土産は『サンエー宮古島シティ』で決まりですね🛍️ 確かに!宮古島ならではのものが多くありそうでkgに注意しなければ、、、 やはりバスは難しいのですね(涙) みなさんたくさんアドバイスや候補くださったのでルートや予約など調べ中です。 本当にあ
自分も家内と一緒に6月22日からダイビングで宮古島へ行きます。 例年、6月20日頃が宮古島の梅雨明けなので、日にちが合えば良いですね。 皆さん仰るように宮古島はバスに便が不便なので、旅の最後は空港から歩いて行ける、「サンエー宮古島シティ」をお勧めします。 地元の食材や、好みに合うかどうかわかりません