ミュートした投稿です。
おから味噌床美味しそう\(^o^)/ しばらく沖縄行けないので、わしたにおいて欲しい!
ななくんさんが「7/15のビジュアル」と書かれてるのを見て、なんで7/15とわかるのだろう?と思ってましたが、新聞の日付でわかるのですね!わたしはぼんやりで今日やっと気が付きました😅記録方法勉強なります!😆(笑) ちょうど昨年の今頃沖縄に行って、道の駅でバナナを買って食べたのですが、その時はあまり
こんにちは(*^^*) 島豆腐のおから味噌床 とっても美味しそうですね🤤 最後まで使い切れるっていうのも👍👌ですよね 次行ったとき探してみます _φ(・_・ 私はKALDIのシークワーサー果汁100%を使ってます これと+ぬちまーす+沖縄黒糖で 手作り経口補水液の出来上がりです 仕事中仕事終わりに
使い方としてお酒に入れる事も書かれていたので、炭酸水にも絶対合いますね😍! シークヮーサー100は、ヨドバシカメラでも安く調達出来ますよ〜😉 沖縄宝島さんのオリジナル商品は安くて美味しくて便利なものが多いので 気づいたら手元に沢山増えています😅 MISODOCO、きゅうり漬けも美味しいですよ🥒✨
シークヮーサーのジュース良いですね〜😋✨!‼︎ たけさんのお家の冷蔵庫には沖縄の飲料水があるんですね〜💡 確かに左のパッケージのものはよく見かけますが右のものは珍しい、、 と言うか完熟シークヮーサーの姿がほぼミカン🍊と一緒だと言う事を今初めて知りました...😂!!! 味も緑のものとは違って甘味が
これは良い感じに仕上がってますね〜!🍌😆 7/15のビジュアルが本当にスゴい!😂 素人さんならここで慌てて全部食べるか、もしくは 腐敗したと判断して捨てるか迷ってしまうところですね🤭 なるほど、さすがに追熟も10日目ともなると 本来フルーツには必須であるはずの水分ですら敵になってしまうんですね😅
シークヮーサー100いいですね!😳✨ 僕はふだん食事の時にお茶代わりに炭酸水を飲んでいるので、 このシークヮーサー100を炭酸水に少し入れたら ほんのりシークヮーサーの香りがして美味しそうです〜🥛🤭 たしかにこの子はアイデア次第でいろいろ万能に使えそうですね!✨ 浮島ガーデンのおから味噌床もすっか
そして残ったバナナを9日目、10日目と置いてみました。 結果は1本が皮が溶けるような感じになりうまくむけず、どろっとした感じになりましたが腐ってる感じではなく、やはり高温多湿の環境下で水分の蒸発が追いつかなくて皮が柔らかくなってしまったものと思われます。 他の3本と一緒に食べてみましたが、まさに安納
島バナナ追熟チャレンジ! 先日、宮古島で買ってきた島バナナを追熟させてみましたので報告します。 7/6に島の駅みやこで購入した時点ではまだ全体的の青っぽかったものです。 7/7に帰宅してから4日でこれくらい黄色くなりました。 5日目から6日目くらいが通常のバナナの食べ頃だと思いますが、島バナナですか
夏に大活躍の沖縄アイテム🌻🍉☀️
夏に大活躍の沖縄アイテム🌻🍉☀️ 今年の夏、お家で重宝している沖縄の食アイテムをちょこっとご紹介〜😉🏠🌟 1️⃣青い果実のシークヮーサー100 70ml 沖縄宝島100%のシークヮーサー果汁で、レモン果汁と同じようにお魚やお肉にかけたりサラダやマリネのアクセントとして加えたり、兎に角万能な子です!‼︎🍋5〜8倍