ミュートした投稿です。
ここも沖縄を象徴する景色の一つですね!🏝️😊 見れば見るほど不思議な形をした岩です🤭 僕はこれまで2回ほどハートロックは訪れていますが、 僕もなぜか2回とも曇り空なんですよね〜〜🌥️😂
ありがとうございます!✨ 僕も昔はるるぶにお世話になりましたよ〜🤗 ただ、今となっては僕もたけさんもるるぶに記載されている程度の 沖縄情報はほぼ知ってるし、なんならるるぶで取り上げないような ディープな情報を求めている状態なんですよね、きっと😂 僕も日程表をiPhoneのメモアプリで作成しています
ななぶ! 凄いですね~! パッと見ただけではるるぶそのものだしね! 表紙だけでなく中身も作ってたらもっと凄い(笑) 昔るるぶは本当にお世話になりましたね~。 今は本屋さんでパラパラっと立ち読みするだけで・・・(ごめんなさい) デジタルじゃない時代はプリントした写真で旅行の思い出としてアルバム作って
介護老人施設にお見舞いに行った際の 施設から見える景色です✨ そば屋さんから車で2〜3分です
やっぱりここは外せない
やっぱりここは外せない 26日の最終便で沖縄入り今回は、色々あってバタバタでの出発🛫まぁ、そうなれば忘れ物盛りだくさんでした。充電器や絶対にいる日焼け止め沖縄についてすぐに購入。今回はすごくいい天気!日曜日の帰る前に、やっぱりここへ最高でした! でっかいコストコを見てビックリ‼️ 最終便での沖縄入りの場
メインはくるくるなるとだったんですけど、お隣で沖縄の商品をいっぱい見つけてテンションが上がりました☺️ 四国の東端にある鳴門市は私にとっても遠いです😅 近くにあったら通うのにな〜
「カツオ味」と「豚骨味」どちらもおいしそうで迷ってしまいそうです😁 沖縄そば 金匠行った際はソーキを選んでみます^^ 2枚目の景色も高台できれいですね~!✨
ホントにそれです😂 スイートスポットが現れた位が1番食べごろですね✨ 私はいつも食べるバナナは新聞紙にくるんで冷蔵庫に保管しています🤔 母がしている真似なのですが、こうすると割と黒くなっても中身が腐らず保たれて追熟が上手く行きます🍌
島バナナぬ不思議が再確認され、意義のある実験だったと思います😃 ただ、後半に異常な高温の環境となってしまったので最後に影響があったかもしれませんが、フィリピンバナナは黒くなる前に食べましょうという結論にしておきます🍌
四国でこれだけ沖縄のアイテムが揃ってる所は中々ないですよね😳! 沖縄好きな方が仕入れしてるのかな? なんて考えちゃいますね🤔 そしてここを見つけられたセイロンさんも凄いです🤣 鳴門市、行きたいけどちょっと遠いな〜〜でも行きたい💦