ミュートした投稿です。
わかります!スライサーグッズ、とても便利ですよね〜✨ 僕も千切りキャベツを作るのに使ってますよ!🤭 あれからにんじんしりしり器のことを調べてみましたが、 やっぱりしりしり器は一般的なスライサーと比べて刃が甘いそうです😅 人参の断面をギザギザにして調味料を馴染みやすくするためだとか💡 なので、うち
そうですね! 沖縄北から南広いですし、夜と昼では違いますね! ※巡るスポットは以下予定 ランチorカフェでおすすめがありましたら🙇♀️ ⚫︎果報バンタ ⚫︎大石林山 ⚫︎古宇利橋 ⚫︎瀬底島 ※ホテルは2日違います。 夕飯、居酒屋orテイクアウトでおすすめがありましたら🙇♀️ ⚫︎ダブルツリ
ゆんたくさん、ありがとうございます。 Googleピン留めしました! HP見てみます😋
沖縄限定の文具が色々あるんですね それは楽しみです😊 迷ってたくさん買ってしまいそうな予感がします😅 『カルトレリア沖縄店』メモしておきます なんじぃもめちゃめちゃ可愛いので南城市のお土産屋さんで探してみようと思います.ᐟ.ᐟ.ᐟ 詳しく教えてくださり ななくんさんありがとうございます🙏✨🤍
万国津梁
しおりさん、昼でしょうか、夜でしょうか? 宿泊先はどこでしょうか? 地域・時間帯を区切って頂ければ、皆さんの湧き出る豊富な知恵が参考になるかと思います。
ありがとうございます😊 私も昔は何でも包丁で切っていましたが、スライサーグッズに出会ってからは便利で手放せなくなりました😭 歯が甘いのは知りませんでした😳!‼︎ 確かにアルミのはかなり強い力で抑えていなければ擦れなかったので これが厚めの木の土台なら、もっと安定してしりしり出来る気がします🤔 何だ
自分も昨年の12月に宮城ミートさんでしりしり器を購入しました。かなり重宝してますし自分は木製の物を買ってます。ここの宮城ミートさんは自分の行きつけのお店でもうかれこれ10年以上は沖縄に行った際に利用させて頂いてます。お土産を大量に購入して送りにするとスタッフさんが丁寧に梱包してくれますし毎年年賀状も
安里駅徒歩2分にある、うりずんっていう琉球料理のお店がおすすめです。 雰囲気もいいし、料理も美味しい。
僕が家でにんじんしりしりを作るときは包丁で細切りにしてしまいますけど、 しりしり器で切った方が程よく繊維が潰れて調味料がよく馴染みそうですね✨ さりはさんのにんじんしりしり、とても美味しそうですよ!😋 しりしり器って普通のスライサーと比べて刃が甘いそうなので、 さりはさんが選んだタイプですとにんじ