ミュートした投稿です。
さんぺいさん、ゆくい処 笑島(久米島町)は気になってます。 以前久米島へ行った時、運悪くお休みでした。 車エビの濃厚スープ、なんとか食べたいのですが、 プリン体での「痛風」が気になるこの頃です、、、涙
さりはさんが投稿されたハイテクな沖縄そば屋さんも覚えてますよ〜💡 「ナナクン ノ オイシイオソバ デキタヨー」の番所亭さんですね!✨ 番所亭さんもさりはさんの投稿された記事を見て、 僕の「いつか行く沖縄そば屋さんリスト」にしっかり入れてあります🤭 たしかに峰さんはお店の至る所に店主の強いこだわ
見た目は古民風で懐かしい雰囲気がするのにシステムはハイテクなんですね🤣🤖💦 私も以前見た目とギャップがあるハイテク沖縄そば屋さんの投稿をした事があるのでちょっと想像できます〜💡 ラフテーとソーキはまだしも かまぼこまで手作りだったり、陶眞窯さんの器を好んで使われてたり、 峰さんの沖縄そばとお店に対
やっぱり沖縄そばにはやちむんがよく合いますよね✨ 沖縄そば好きさんには間違いなくおすすめできるお店なので、 沖縄南部へ行かれた際にはぜひランチ候補に入れてみてくださいな🤗
たけさんならきっとツッコんでくれると信じてましたよ🤣🤣 ありがとうございます!🤭 ちなみに「ラフテーもソーキもとても柔らかくて豚の柔軟体操や〜🤗」 と迷っていました😂
美味しそうなそばですね~🤩やちむんがそれを更に引き立てていて食欲をそそります。
美味しそう! A12ってどんだけ~(笑)
そうなんですよ!✨ そのまま食べて良し、お出汁に浸して良しです😋
かまぼこが別添えなのいいですね😋
僕も初めて訪れたお店なのですが、 なんていうか、昔ながらの沖縄そばと一線を画す 沖縄そばの進化形というか未来の沖縄そばという感じがしました✨ 注文はタブレットだし、お会計はセルフレジだし🤭 自家製のかまぼこはピパーチが練り込まれていて、 かまぼこだけでも買って帰りたいくらい美味しかったです〜🤗