ミュートした投稿です。
ナガンヌ🩵
ナガンヌ🩵 ほんっっっとに綺麗だったこの日のナガンヌ🩵ナガンヌは4回ほど行きましたが、曇りの日でも綺麗だったから、晴れてる日は格別💎ゼリーみたいにとろける青に、うっとりでした♡
かなこ先生
かなこ先生 南大東島 西港ミレニアムパーク 停泊の船は、大東海運の「だいとう」 まさか翌日「だいとう」に乗船するとは思わなかった翌朝大東島地方、濃霧の為那覇からの飛行機が欠航当日の那覇行きの便は全て満席 当日出航の大東海運へ行き、キャンセル待ちお昼に乗船可能と連絡があり、那覇迄乗船 大東海運の「だいと
私も離島が大好きです🙈💖7月の石垣、最高ですね😍🌺アイランドホッピング楽しんできてください✨何にもないですが、私は黒島推しです👍🏻🐃
初めまして。大阪府在住です。沖縄本島に限らず色々な離島が大好きです。ここ数年は宮古島に行ってますが7月初旬に石垣島に行く予定〜八重山諸島の情報など教えて頂けると嬉しいです^_^
また次回、沖縄市へ行った時こそはOICメガネ店に立ち寄ります!ついでにメガネも作っちゃおうかな!🤓✨ 戦火を免れた離島って古い建物ばかりなので、建物ハンティングが絶対に楽しいと思うんですよね!🤭 まあ、古すぎて朽ち果ててる事もよくありますけどね😂
OICメガネ店目の前だったんですね😂 趣深い建物も街に馴染んでるので案外気づきにくいですよね〜💦 古い建物を巡る離島ツアーですか、それは良いですね😆👏!! 沖縄島建築には載ってない、まだ多くの人が発見できてない様な素敵な建物がいっぱいあると思うので 見つけて来てください😁✌️🌟
与那原のカトリック教会は気になりますよね!😳✨ 僕は半年前のコザ旅行でプラザハウスショッピングセンターへ行ったのですが、すぐ向かいにあるOICメガネ店をまったく見てなかったことがとっても悔やまれます〜😂 沖縄島建築で解説されている沖縄の建築様式が他の古い建物でも見られるのかを探ってみたいと思うので
離島なので天候に大きく左右されるのは仕方ないですね~😓 大原港への移動や移動後の予定変更はありましたが、そんなことがあってもよいように 石垣泊にしておいてよかったです😊
そう、離島旅行は本当に賭けなんです🤣✨👍🏻機内アナウンスで副操縦士から、「下地島周辺の天候は快晴」と言われた時は発狂しました🤣私宮古行く時大体雨なので🤣☔️GWだったので色々心配でしたが、今年の宮古はガラガラでした。去年は大混雑だったので、今年はおうち時間を楽しむ方が多かったみたいですね😌✨ 計画段
全日程快晴&晴れは何よりですね。 特に離島は悪天候だと何もすることがなくなっちゃうし。 全日程を詰め込んでそれをこなせた快感は詰め込んでる人にしか分かるまい(笑) 無駄の無いルートで日程が組めると楽しいですよね~! 特に宮古島は夕食難民になったりしますから人気店は予約必須だったりしますしね。