ミュートした投稿です。
2025年7月★いいねが多かった人気投稿の発表
2025年7月★いいねが多かった人気投稿の発表 はいた~い🌺たびとも運営事務局です😊「いいねが多かった人気投稿の発表」ですが、ルール改定を行います。色々なメンバーさんが受賞できるよう、今後「4回」受賞された方は、殿堂入りとさせていただきます👑すでに4回受賞し、殿堂入りしているメンバーさんは以下です♪👑殿堂入りメンバーななくんさんmaruさんももさ
エメラルドの海を見る展望台(バンナ公園)
エメラルドの海を見る展望台(バンナ公園) 正面に竹富島、かすんでいますがその後ろに黒島さらに後ろに波照間島右には手前に小浜島、後ろの大きな島が西表島と八重山諸島見渡せます反対側は名蔵湾も良く見えます、夕日のスポットらしいですね天気の良い日は最高だと思います✨
昨年、西表島でサガリバナツアーに参加したことを思い出します。 早朝、カヌーに乗りゆっくり静かに進みながら、サガリバナが水面に落ちる音を聞く…。 泊まった宿には、このためだけに来ていて、3泊し3日とも参加という方もいました。 とても良い体験でした。
たらまつよしさん、コメントありがとうございます! 「豆腐岩」というネーミングがユニークですね😆 行くまでに時間がかかる事、条件が揃わないと近づけない・見れる時間も限られているという点が貴重で神秘性があるので、西表島に訪れた際には見に行ってみたくなりますね✨ 高さ7mとの事なので、実物は写真よりさらに
西表島の豆腐岩 南風見田の浜から砂浜を歩いて1時間 その後は、海の中を歩いて1時間 海の中を歩く為、大潮の日でないと行く事は非常に困難 ベストは大潮かつ最大干潮時 潮が引くと水深10cm位までになる サイコロみたいに正方形の岩で、高さが約7m 前回は、満潮になると帰ることがで
石垣島行ってきました。1日めは平久保ビーチ、2日めは西表島の星砂の浜に行きました。 海はとてもキレイで、本島では考えられないくらい、人がいなくて、良かったのですが、 沖からのエントリーでは、maruさんの仰るとおり熱帯魚は少なかったです。 竹富島に行ったり、観光を楽しんできました。 MARU様・たけ
鉄栄丸
鉄栄丸 座礁船 鉄栄丸 50年くらい前に、西表島北部のサンゴ礁で座礁 県道215で唯一見ることのできる崎田橋から望遠レンズで 二枚目は、石垣→上原航路 船浦の手前船上から望遠レンズで カヤックで行くツアー、干潮時に徒歩で行くツアー有り Google map やGoogle earthでも見ることができる &
カママ嶺公園🛝 in宮古島
カママ嶺公園🛝 in宮古島 シーサーの滑り台があるカママ嶺公園🛝市街地にありながら、地元の方が集う公園。観光スポット巡りも良いですが、その土地の暮らしを知ることも好きで立ち寄りました。西表島にもイリオモテヤマネコの滑り台がありますが、宮古島はシーサーです。こういうのいいですね🤭
新城島
新城島 新城島 上地港からのパナリブルー 1.左の島は西表島 中心の小さな島は小浜島 2.正面は西表島 大原 定期船が無く、ツアーでしか行くことができない この日は、石垣島から一旦西表島大原へ行きそこでツアーの 八重観サザンクイーンに乗り換えて新城島の上地港へ 石原慎太郎著「秘祭」のモデルとなった島 島内い
西表島から石垣島に戻る日、全便欠航になってしまったんですね😭 安全第一なのでしょうがないですが、急遽帰りを変更するときなど焦りますし大変ですよね...😭 マリヤシェイク飲んだことないのですが、私も飲んでみたいです~😋たしかに寒い日だと体が冷えてしまいそうですね😬ソフトクリームも美味しそうです😍