トップ > たびの知恵袋💭 > 沖縄🌺 > 水平線に沈む太陽が見たいのですがコツはありますか? セイロン 2024/08/19 17:01 解決済み 水平線に沈む太陽が見たいのですがコツはありますか? 水平線に沈む太陽が見たいので沖縄でもたまに見に行きます。 でも水平線の上に雲のゾーンがあって水平線に沈むというより、雲に消えるといった感じにしかなりません。 写真の時みたいに水平線で燃え尽きるような太陽が見たいのですけど。 時期が悪いのか、場所が悪いのか、それともたまたま運が悪いのか、何かアドバスがあればよろしくお願いします🙇 水平線に沈む太陽が見たいので沖縄でもたまに見に行きます。 でも水平線の上に雲のゾーンがあって水平線に沈むというより、雲に消えるといった感じにしかなりません。 写真の時みたいに水平線で燃え尽きるような太陽が見たいのですけど。 時期が悪いのか、場所が悪いのか、それともたまたま運が悪いのか、何かアドバスがあればよろしくお願いします🙇 いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー best answer_1 ベストアンサー ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 たけ 2024/08/24 01:27 撮りたいのはこれですよね。 でもどうしても3枚目のようになってしまいます。 水平線に雲があるかは気象条件しだいなので、何度もチャレンジするしかないのかなぁ。 日没前後って遊び先からホテルに帰るか、ホテルから夕食に出かけるか、どちらにしても移動することが多い時間帯なのでその辺も難しいところですね。 夏場は割と雲が多く出てる気がします。 ちなみにこの夕日は2018年3月に撮ったものでした。 場所はおそらくアラハビーチです。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/24 09:40 たけ そうなんですよ! サンセット見るつもりでスケジュール組んでないと難しい時間帯ですよね。 那覇に宿泊しちゃうと、その時間に中部や北部にいるのはどうなんだろうって感じですし。 アラハビーチでこんなに素敵な夕日が見られるんですね♪ アラハなら那覇からそう遠くもないし、北谷も近いから嬉しい情報です。 ありがとうございます! いいね 返信する 4 件の回答 (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kiyoshi 2024/08/20 20:35 セイロン 1月~2月あたりに行くと雨季にあたるからなかなか見られないことが多いと現地の方に教えてもらったことがあります。夏ももくもくと雲が水平線にあることが多いので、運が良ければ😂見られると思ってます🤭 私がお気に入りのサンセットスポットは読谷村です😄でも…サンセット見るのは西海岸沿いならどこでもキレイです👍 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/20 20:57 kiyoshi 回答ありがとうございます! そうなんですよ、雲なんです! あいつに何度裏切られたか😡 読谷村に宿泊してサンセットを見る機会を増やすのが近道なのかな〜って思い始めました。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 kiyoshi 2024/08/21 07:52 セイロン 読谷村に宿泊して見る機会増やすのは1番近道だと思います😊 初めて沖縄へ行った時に偶然水平線に沈む夕日を見てしまったので、毎回見えるものだと思っていましたら、次に見られたのが14回目でした🤣私の場合は、12月~2月に訪れる事が多いので西方面には雲が発生しやすいらしいです🤭早く見られるといいですね😂👍 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/21 12:01 kiyoshi ありがとうございます! すごいサンセットが見られるようにがんばります🫡 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 おはる たびとも事務局 2024/08/20 18:38 セイロン 夏は雲が多いですが、タイミングによっては雲を避けて良い感じに見える時もあったり、逆に空気が澄んでいる10月以降が綺麗なのかなとも思いつつ、でも霞むのでくっきりではないかも…。 皆さんがおっしゃっているように天気次第や運もあるかもですね🥹 サンセットスポットとしても知られている、読谷の残波岬付近(残波ビーチや残波岬など)からのサンセットもおすすめです✨ 添付写真は読谷で撮影した7月のサンセットなんですが、雲多めでしたw いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/20 18:55 おはる 回答ありがとうございます! この夕日は大きくてきれいですね! 読谷村に宿泊した時は残波岬付近でチャレンジしてみます。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 アンリヒ 2024/08/20 10:50 セイロン こんにちは 私は静岡に住んでいますが 富士山全体がキレイに見える確率は42.2%とのことで、やっぱり運じゃないですかねー 沖縄のサンセットからのマジックアワー…見たいです 写真は6月に行ったときの長浜ビーチです いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/20 11:16 アンリヒ 回答ありがとうございます! 富士山が日常的に見られるって素敵ですよね〜 四国民だから富士山がちょっと見えただけでもテンション上がります⤴︎ 長浜ビーチのサンセットもいいですね♪ 運気を上げる努力をします! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あーちゃん 2024/08/19 18:01 セイロン お気持ちとってもわかります〜😢 やっぱり雲が多いとなかなか見れないですよね⛅️ なるべく水平線が広く見えるサンセットの有名な場所に行ってみるくらいはできますが、やっぱりこればっかりは天気次第で運なのではないでしょうか🥺 だからこそ最高の夕日を見れた時の嬉しさはひとしおですよね🌅 わたしは8月に8日間宮古島と那覇にいましたが、残念ながら理想通りのサンセットには出会えませんでした😂 昔石垣で見た夕日もギリギリ雲を避けてくれてました😂 いいね 返信する 他 1 件の返信を表示 ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/19 19:37 あーちゃん 回答ありがとうございます! きれいなサンセットの写真ですね。 去年の5月に北谷でサンセットを見た時は、雲が多かったけどうまく回避してるように見えたんです。 見物してる人も多くて、すごいみんなの期待感が伝わってきました。 でも、写真の太陽はもう下の方がちょっと欠けてきてるんですけど、わかりにくい雲の層みたいなのがあって、太陽が溶けるように消えちゃったんです。 見てた人みんな「えっ、えっ!」みたいになって微妙な空気感に😓 理想のサンセットを見るのって難しいですよね。 普段から善行を積むようにします! いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 あーちゃん 2024/08/19 21:43 セイロン うわ〜🥹🥹 ここまできたら海ぽちゃまで見れそう!って期待しちゃいますよね🥹 あと一息って感じでしたね🌅 次回は理想のサンセットに出会えますように😌✨ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 セイロン 2024/08/19 22:01 あーちゃん ありがとうございます! 前世で村でも焼き払ったのかな〜というくらいの運のなさなので、次のチャンスまでに善行を積みます♪ いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1月~2月あたりに行くと雨季にあたるからなかなか見られないことが多いと現地の方に教えてもらったことがあります。夏ももくもくと雲が水平線にあることが多いので、運が良ければ😂見られると思ってます🤭
私がお気に入りのサンセットスポットは読谷村です😄でも…サンセット見るのは西海岸沿いならどこでもキレイです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示夏は雲が多いですが、タイミングによっては雲を避けて良い感じに見える時もあったり、逆に空気が澄んでいる10月以降が綺麗なのかなとも思いつつ、でも霞むのでくっきりではないかも…。
皆さんがおっしゃっているように天気次第や運もあるかもですね🥹
サンセットスポットとしても知られている、読谷の残波岬付近(残波ビーチや残波岬など)からのサンセットもおすすめです✨
添付写真は読谷で撮影した7月のサンセットなんですが、雲多めでしたw
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示こんにちは
私は静岡に住んでいますが
富士山全体がキレイに見える確率は42.2%とのことで、やっぱり運じゃないですかねー
沖縄のサンセットからのマジックアワー…見たいです
写真は6月に行ったときの長浜ビーチです
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示お気持ちとってもわかります〜😢
やっぱり雲が多いとなかなか見れないですよね⛅️
なるべく水平線が広く見えるサンセットの有名な場所に行ってみるくらいはできますが、やっぱりこればっかりは天気次第で運なのではないでしょうか🥺
だからこそ最高の夕日を見れた時の嬉しさはひとしおですよね🌅
わたしは8月に8日間宮古島と那覇にいましたが、残念ながら理想通りのサンセットには出会えませんでした😂
昔石垣で見た夕日もギリギリ雲を避けてくれてました😂