惣菜ならイオンにも結構ありますね。
沖縄料理もちゃんと売ってます。
ユニオンの弁当は美味しいですが、お惣菜の種類は少ないかも。
リウボウはお惣菜とかパンが充実していると思います。
自分は沖縄旅行最終日に、まず糸満のうまんちゅ市場JAファーマーズマーケット行きます!
夏はマンゴーの品揃えが多く他の果物も種類が多いですね。
あと、スモークフーズ沖縄さんのソーセージとベーコンが美味しいので必ず買ってます。
そして道の駅豊崎まで戻り、買い忘れたおみやげなどを物色してから豊崎のリュウボウで夕飯として飛行機内で食べるお弁当と、翌朝食べるパンを買ってからレンタカー返して空港へというパターンです。
最近使ってるのはABCレンタカーなので、ユニオンの赤嶺店にも立ち寄ってオリジナルTシャツ買ったり翌日お昼に食べるお弁当買ったりとかもしていますが、遅い時間だと品薄になるんですよね~。
古島店のほうが大きくて品揃え良かったと思います。
ちなみにユニオンTシャツ着てるとほぼ観光客と思われないです(笑)
最後に思い出しましたが、10年以上前のことですが、かねひでさんで古宇利島産のウニが安く売っていたので買ってみたら、とても美味しかったです。
たまたま地元産のものが仕入れられたのでしょうが、それ以来古宇利島産のウニはどこのスーパーでも見たことがありません。収穫期が短く量も限られているでしょうからね。
スーパー巡りも楽しいものですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示沖縄にいらっしゃるんですね!めんそーれー🌺
沖縄のローカルスーパーといえばざっくり5つ「サンエー」、「フレッシュプラザユニオン」、「タウンプラザかねひで」、「丸大」、「デパートリウボウ」があります。エリアや目的によって紹介するスーパーが異なるので、教えていただければ嬉しいです♪(目的は総菜とかお弁当ですかね^^)
たびらい記事
沖縄県民が足繁く通う!ローカルスーパー 5選
https://www.tabirai.net/localinfo/article/article-28639/