今後も石垣島を始め 八重山諸島を廻る旅が出来るのなら
島観光は1日目着いてからと 3日目帰りの飛行機が午後なら午前中で ホテルを拠点として島の半分づつに分けてで 廻れますよ
あっ レンタカー前提ですが
なので2日目のフリーは
②③の過ごし方で🆗ですが
今後 暫くこの方面に行かないのなら ③なら 西表島のマングローブ船にも乗れるし しかも竹富島も入っているツアーがお薦めです
竹富島も水牛車で廻れますが 今では1社しか催行してないのでツアーで申し込みしたほうが確実です
この時期は 団体客が多いので
南十字星 憧れますよね
ホントは5月下旬から6月初旬が見やすい時間帯らしいです
私も波照間島に行ったのが3月だったので その時教えてもらいましたが まだその時期に行ってないので 観れていません😅
お天気に恵まれる旅になると良いですね
あっ 西表島に行かれる場合は 念のため酔い止め飲んでいかれることもお薦めします
2月というか冬は波も高くなる日多いみたい
昔々初西表島の船 子供達がジェットコースターみたいと喜んでいましたが (笑)
ベストアンサー
4
件の回答
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示石垣島発の浜島に上陸するツアーとかいかがでしょうか?
干潮時だけ現れる、石垣島と小浜島の間にある幻の島です🏝️
浜島でシュノーケリングやボートで青の洞窟も一緒に巡るツアーもありますが、
ここに2時間上陸するだけの最もシンプルなツアーでも
非日常体験を満喫できると思いますよ🤗
たびらいでも紹介されております✨
https://www.tabirai.net/activity/okinawa/special/phantomisland/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示私が好きな南十字星が見える場所は、サザンゲートブリッジを渡った無人島の南ぬ町の海岸から見る眺めと、県営バンナ公園のエメラルドの海を見る展望台からの眺めです!
もちろん天気の良い日しか見ることが出来ないので、幸運を祈ります!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ベストアンサーありがとうございました😆⭐️✨
私だったら、二月の沖縄は天候が安定しないことが多いので、第一候補としては西表島を予約しておきつつ、天気が悪ければ島内を楽しむプランを考えるかもです!
もし本当に雨が降って何もできない、となったら、ぜひ離島ターミナル内にあるプラネタリウムに足を運んでみてください。ここまできてプラネタリウム?!って思うかもしれませんが、施設も綺麗で、内容も素晴らしく本当に感動します。私は石垣に行く時は必ず立ち寄ります🪐✨
あと、バニラデリのアボカドハンバーガーは世界一美味しいと思っているので、もし機会があったら騙されたと思って召し上がってみてください🙌🏻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示石垣島楽しんでください〜
マリヤシェイクorゲンキシェイクをぜひ✨🥤