たびとも

みみより情報👂🏻

豊見城市にある「DMMかりゆし水族館」に、生きものたちと触れ合える新エリアがオープン

■生きものたちと身近で触れ合える新エリア『ふれあい広場tetote』がオープン!

DMMかりゆし水族館は、「生きものたちとのゼロ距離の感動と最新の映像技術による幻想空間の提供」をコンセプトに、沖縄地方を中心とした様々な海洋生物や動植物の展示だけでなく、餌やりなど複数の体験プログラムを提供する、新しいカタチのエンタテイメント水族館。

今回、さらに普段出会うことのできない生きものたちと、より身近に接することができる「ふれあい広場tetote」を3月19日(水)にオープンします。マイクロブタ、フクロウ、コールダックなどに餌をあげたり、これらの生きものたちと寄りそって記念撮影ができるので、沖縄旅行の思い出作りにおすすめです。 屋内型施設なので、天候に左右されずに館内をゆっくり楽しめるのもポイントです。新コーナーのほかにも、ペンギンやナマケモノ、カワウソなどの大人気の生きものたちにもぜひ会いに来てください。


<展示動物> 

コールダック、マイクロブタ、フクロウ、大型犬など
※今後、エリアの状況を見ながら仲間を増やしていく予定
※画像はイメージ
※大型犬とのふれあいに関しては、トレーニング終了後の2025年夏前を予定しております。
※内容は予告なく変更になる場合があります 。


■DMMかりゆし水族館のおすすめポイント

①生きものとのゼロ距離の感動!
DMMかりゆし水族館は、水辺の生きものだけではなく、ナマケモノやカワウソなどの動物たちに会えるのも特徴です。餌やり体験では、カワウソにタッチすることもできます。

②幻想的な非日常体験!

クラゲが泳ぐ巨大な円柱水槽が立ち並ぶエリアでは、光と音の織りなす幻想的な空間で、クラゲの優雅な姿は思わず見入ってしまうほどです。大水槽のガラスの上を歩くエリアや、真上にお魚が通るトンネル水槽、映え写真が撮れる大水槽の丸窓など盛りだくさん。


■DMMかりゆし水族館について
2020年5月25日に沖縄県豊見城市に「DMMかりゆし水族館」を開業いたしました。「生きものたちとのゼロ距離の感動と最新の映像技術による幻想空間の提供」をコンセプトに、沖縄地方を中心とした様々な海洋生物や動植物の展示だけでなく、餌やりなど複数の体験プログラムを提供する、新しいカタチのエンタテイメント水族館です。

住所:沖縄県豊見城市字豊崎3-35
公式Webサイト:https://kariyushi-aquarium.com 

コメントする