たびとも

みみより情報👂🏻

【期間限定】首里城のほとり、龍潭池に悠々と泳ぐ鯉のぼり

沖縄県那覇市首里にある龍潭は、冊封使を歓待する舟遊びが行われた名勝地。沖縄で最も過ごしやすいと言われている”うりずん”の季節、首里城のほとりにある龍潭では色とりどりの鯉のぼりが掲げられています。「首里鯉のぼり祭り」は、首里振興会が毎年この時期に開催しているもので、2025年は5月12日(日)まで楽しめます。

子どもたちの健やかな成長を願う鯉のぼりが悠々と泳ぐ様子に、近くに通う小学生らも立ち止まって鑑賞する姿も。

龍潭側からの眺めはもちろん、首里城公園内を散策中に見える景色の中に見つけるのも楽しいですね。この時期、沖縄に来る際はぜひお散歩がてらに、いかがでしょうか。

実施期間:開催中2025年5月12日(日)

場所:龍潭池

沖縄県那覇市首里真和志町

公式サイトはこちら

 

▼【那覇市】沖縄ならではの文化に触れられるものづくり・体験のプラン一覧はこちら

https://www.tabirai.net/activity/okinawa/okinawaexp/area_naha/
 

首里の街並みをお散歩♪


首里の沿道には、赤瓦の屋根と石畳の街並みが今もなお残っており、琉球王国の歴史を感じることができます。 まちなかにも鯉のぼりを発見!

龍潭のすぐ近くには、沖縄発のスキンケアブランドSuiSavon-首里石鹸や、一般の方も入れる沖芸食堂(沖縄県立芸術大学の学生食堂)、ほっと一息つける山下珈琲店などがあります。

そのほかにもまだまだ個性的なお店が数多く集う首里エリア!ぜひ、お気に入りの場所を見つけてみてくださいね♪

コメントする
1 件の返信 (新着順)
シンジ
2025/04/17 09:59

再建されるのを楽しみにしてます。
完成したら是非行ってみたいです


コメントありがとうございます♪工事の様子は一部一般公開されていて、日々着々と進められている様子がわかります。再建、本当に楽しみですね。ぜひ、沖縄へめんそ~れ♪