たびフォト📷

ななくん
2025/08/11 18:58

沖縄土産+α

渡名喜島で体験したい10の事もいよいよ折り返しなので、

先日の沖縄旅行で購入したお土産と最近購入した沖縄グッズをご紹介🤭

 

【1】香味広がるスパイス塩

以前、さりはさんが「お気に入りの塩胡椒🧂」としてご紹介されていた

青い海さんの「粗挽き塩胡椒」の姉妹品です🤗

万能卓上調味料として、とても優秀ですよ🧂🌟

わしたショップさんで購入🛍️

 

【2】琉球手ぬぐい

赤瓦とシーサーがデザインされた、沖縄感満載の手ぬぐいです🐶✨

Dear Okinawa,さんで購入🛍️

 

【3】紅型風B5ノート

仕事柄ノートはかなり使うのですが、勿体なくて使いにくい😂

Dear Okinawa,さんで購入🛍️

 

【4】石敢當シルクサフン

石敢當デザインの石鹸です🧼月桃の花の香りを選びました😊✨

Dear Okinawa,さんで購入🛍️

 

最近購入したお気に入りの沖縄グッズ🌺🏝️

 

【5】さんぺいの沖縄そばの歩き方

すばじょーぐーの僕にはバイブル級の1冊です🤗

あとがきの最後にひっそりと書かれてありますが、まさに

この本を読んでいると、絶対沖縄そばが食べたくなるよー🍜

 

【6】紅型栞

平安座島の雑貨屋HAMAKICHIさん制作

本物の紅型生地を使用した1点物の栞です🔖✨

紅型の着物なんてそうそう買えませんが、栞なら500円で買えました🤭

コメントする
5 件の返信 (新着順)
もも
2025/08/17 19:42

スパイス塩いいですね😊
ステーキとか焼いたときに合いそうです🥩


ななくん
2025/08/18 03:13

ステーキには絶対に合いますね!間違いないです!🥩
肉料理はまだ鳥モモ肉のソテーにしか使っていませんが
とっても美味しかったですよ〜🍗🧂😍

たけ
2025/08/14 15:01

このスパイス塩で豚のロースか鶏のモモを焼いたら絶対美味しそう🤤
唐揚げにちょっと付けるだけでも風味がアップして良いかも!


ななくん
2025/08/15 11:34

実際に鶏モモをフライパンで焼いて、このスパイス塩だけで
味付けしてみましたけど本当に美味しかったですよ!🍗😋✨
たしかにたしかに、唐揚げにも絶対合うと思います〜😍

このスパイス塩が使い終わるころには
僕の体重がどれだけ増えてるか楽しみですね〜😂

としちゃん
2025/08/13 14:37

どれもとても素敵な品ばかり✨️
特にノートがすごく可愛い(•ө•)♡
欲しいですぅwww
dearokinawaって今見たら那覇空港の中にあるんですね
たぶん行ったことない。。。かな
次 絶対行ってみます

いつも素敵な投稿😆
ありがとうございます


ななくん
2025/08/13 16:06

Dear Okinawa,さんは那覇空港2階の
国内線と国際線のターミナル間を結ぶ連絡通路にあります😊
主に沖縄の工芸品を扱うセレクトショップなのですが、
沖縄旅行で立ち寄る度に新しい商品が並んでいるので
いつもついつい、あれもこれもと買ってしまいます😂

としちゃんも次回の沖縄旅行の際には
ぜひぜひお店を覗いてみてくださいな🤗✨

*さりは*
2025/08/12 21:06

青い海さんの調味料購入されたんですね😍👏わ〜嬉しい✨
「香味広がるスパイス塩」は
私の持っている「粗挽き塩胡椒」に比べて香辛料が結構多そうなので
料理の強い決め手に使えそうですね🤔🌟!

紅型風B5ノート、
紅型アーティストの新垣優香さんデザインのものですよね😍
私も同じデザインの小箱を持っています〜✨
あまりに素敵なので、小さい文具だけ入れて飾り棚に飾っていますが..😅
ノートも可愛過ぎて1ページ目を書くのにちょっと緊張しそうですね😱💦

他のお土産もどれも素敵なものばかりです🤭👏👏
ななさんのお土産公開、まるで自分が購入したかと思う位何故かテンションが上がりました🤣🌺


ななくん
2025/08/12 23:47

「香味広がるスパイス塩」は僕もネーミングからして
さぞかしスパイスの効いた調味料なんだろうな〜と
思っていたのですが、実際に料理に使ってみたところ、
オレガノの清涼感がふわっと香るハーブ入りの塩胡椒でした🤭
「香味(←ハーブ)広がるスパイス(←胡椒)塩」という事だと思います😂
僕はエスニックが好きなのでとても重宝していますよ〜🧂😋

そうですそうです!新垣優香さんデザインの紅型風ノートです!🌺😆
さすがにお詳しいですね!🌟
さりはさんの小箱もすごく素敵で、Dear Okinawa,さんで見つけたら
間違いなく紅型ノートと併せて一緒に購入しています🤭

渡名喜島へはきっとまた行くと思うので、
その時は渡名喜島のお土産も買おうと思います!😅
今回の旅行では、同じ民宿にたまたま宿泊していた
「村おこし協力隊」の皆さんと一緒に楽しくフェリーで
那覇まで帰ってきたので、つい買いそびれてしまったんですよね〜😂

*さりは*
2025/08/13 22:18

香味=ハーブなんですね!😳🍃
粗挽き塩胡椒より全体がだいぶ黒めに見えたので、さぞかしスパイシーなのだろう...と思っていましたがエスニック系なんですね🤭
「香り立つゆず塩」と言うバージョンもありますが
こちらは和食に合いそう🍊

新垣優香さんデザインは、一目見ただけでこの方のものだと分かる位センスが飛び抜けていますよね🌺
青いデザインの小箱もあって可愛いですよ〜😍
また店舗に並んでるといいですよね✨
そして私もノート見つけたら買おうかな☺️🗒️

「村おこし協力隊」の皆さん、凄い..
良い出会いのある旅をされていますね😳👏✨✨
渡名喜島の旅は人との出会いが1番なお土産になったと言う事ですね🤭

ななくん
2025/08/14 01:07

そうなんですよ、「香り立つゆず塩」も迷ったんですよね〜!😆
でもゆず塩は使い途が僕には難しそうだなって思って、
「香味広がるスパイス塩」をチョイスしました〜🧂🤭

新垣優香さんの青い小箱もあるんですか!それは気になる!😳
もっとお店の隅々まで探してみたら良かったな〜😅
このノートを見つけたときは、もう今日のお宝を発見した気になって
小さくガッツポーズしながらレジに並んでました😂
ぜひぜひ、さりはさんもお揃いのノート使いましょう📖🤗

「村おこし協力隊」の皆さん、何度か渡名喜島には仕事で来られている
そうなのですが、渡名喜島に連泊する観光客を初めて見たそうで、
えらい食いつきようでしたね😅
でもたしかに、民宿での夜や帰りのフェリーの中で渡名喜島の未来を
彼らと一緒に考える時間はとても楽しかったですね〜😊✨

*さりは*
2025/08/14 09:14

わかります😂
私も、似たような商品の雪塩かけるシリーズの「シークワーサー塩」を以前持っていましたが、
使うタイミングがあまり分からず、
結構な量を余してしまいました😱🍊

青色はこちらですよ〜👇😊✨
カードや名刺がピッタリ入るサイズです!
ノートも青デザインのものがあれば良いな〜と思っちゃいます、
いつかノートを手に入れたら報告しますね😉🤙🗒️

寧ろ向こうから食いついて来たんですね🤣🤣!!
連泊する位だから、何か同じ志があると感じられたのかもですね..😏
私は超絶人見知りなので、初対面の人と訪れた島の未来を考えるなんて言うシーンに憧れます🤩
良い経験でしたね👍✨

ななくん
2025/08/15 11:34

おおお!青色は想像よりもスゴく良いですね!😳✨
新垣優香さんの華やかな世界観はそのままに、
藍染めのように印象がグッと引き締まってカッコいいです!😆
たしかに、こちらの色のノートもあれば即買い待ったなしですね📖😍

離島で初めて出会った人たちと夜空の下でゆんたくするなんて、
ぜんぜん想像もしていなかったのでとても貴重な経験でした!🤭
ただ、話題が島の未来についてなので、
みんなとても難しい顔をして唸りながら話していたところが
なんか思ってたゆんたくとちゃうなって感じでしたが😂

ヒロさん
2025/08/11 22:10

さんぺいさんの本を購入されたんですね~‼️自分も次に沖縄に行ったら購入したいと思います😀色々な沖縄そばのお店情報をチェックしてそばの食べ歩きをします。


ななくん
2025/08/11 23:39

さんぺいさんの著書、読みやすくておもしろいですよ!📖✨

いろいろなお店を取材されて本の中で紹介されているのですが、
お店の情報は店名くらいしかなく、あくまでおそばの紹介となっています🍜

でもご安心ください🌟

沖縄そばの紹介と一緒に印刷されているQRコードをスマホで読み取ると
ちゃんとお店の情報がビシッと掲載されているさんぺいさんのブログに
リンクされているので、食べ歩きの際には本を持ち歩かずとも
スマホでさんぺいさんのブログを確認しながらお店を回れます🤗