たびとも

みみより情報👂🏻

首里城公園内のショップで、地元人気パン屋が手掛ける首里城にまつわる焼き菓子の販売スタート

首里城公園内の「ミュージアムショップ球陽(きゅうよう)」にて、那覇市真地にある「いまいパン 真地本店」のオリジナルの焼き菓子「首里城 嘉例餅(かりーぺい)」と「琉球国王のティータイムクッキー」の販売を開始。

 「ミュージアムショップ球陽」は、首里城公園の有料エリア内に位置し、オリジナルグッズや伝統工芸品を販売する店舗です。大型モニターを通じて琉球王国の歴史や文化、祭事、復元工事の様子を学べるほか、城壁に囲まれたテラス席でくつろぎの時間を楽しむことができます。

 「首里城 嘉例餅」は、沖縄のカレー味の塩せんべいに、フランス菓子フロランタンをヒントにキャラメリゼしたピーナッツをトッピングした新感覚の菓子です。沖縄の言葉「嘉例(かりー)」と英語の「Curry(カレー)」を掛け合わせたネーミングで、2017年度の那覇市長賞優秀賞を受賞しています。パッケージには、久高島在住の画家・山崎紀和氏が描く、貿易で賑わう那覇の街のイラストを採用しています。

「琉球国王のティータイムクッキー」は、黒糖サブレとさんぴん茶クッキーの詰め合わせです。琉球王国が諸外国と貿易を行っていた史実に着想を得て、フランスからの使者が持参したクッキーを国王が初めて口にした際、その美味しさに驚いたという物語をイメージして開発しました。本商品は2016年度の那覇市長賞最優秀賞と2017年度「全国菓子大博覧会」金菓賞を受賞。パッケージには首里城をデザインしています。

「いまいパン」について

フランス修業時代に出会った私たちは、妻の地元・沖縄で2012年「ブーランジェリーパティスリー いまいパン」という店名で開業しました。フランスの製法をベースにしながら、地元で収穫されたオーガニックの小麦や卵、老舗豆腐店の豆乳、旬な野菜やフルーツなど素材選びにも力を入れ、小さなお子様からご年配の方まで、お気に入りが見つかるようにと、小さな店内ですが菓子パン、調理パン、酵母パン、さまざまな種類のパンが80種類以上並んでいます。

大切な人へのお土産にもぴったり!
首里城に訪れた際はぜひ、立ち寄ってみてくださいね。
 

【ミュージアムショップ球陽(きゅうよう)】

場所:首里城公園内「女官居室」

営業時間:8時30分~19時(4月~6月、10月~11月)、8時30分~20時(7月~9月)、8時30分~18時(12月~3月)

 

【いまいパン公式サイト】
https://imaipain.com/

コメントする