たびとも

たびフォト📷

セイロン
2025/01/04 21:34

しっとり系アンダギー?! カラバーサさんの「かぼちゃてんぷら」!

アイキャッチ

那覇市古波蔵にあるかぼちゃアンダギー専門店カラバーサさんの「かぼちゃてんぷら」です!

サーターアンダギーって多かれ少なかれチーチーカーカーするものですよね。

カラバーサさんは珍しいしっとり系のアンダギーで、全く食感が違うんです😳

原材料表記は「かぼちゃ、小麦粉、グラニュー糖」のみで卵不使用です。

この辺りだったよね〜と思いながら、通り過ぎてしまう目立たない外観ですけど、お客さんは次から次へと来ていました。

賞味期限が1週間程度と短く、早くに売り切れてしまうこともあるレアなアンダギーです。

コメントする
2 件の返信 (新着順)

はいた~い🌺
かぼちゃてんぷら。。!!これはとてもおいしそう😍
知る人ぞ知る名店なんですね✨
卵アレルギーの方にも優しいアンダギーですね!
こちらの投稿写真を以下SNSでもご紹介してよろしいでしょうか🙇OKであれば、こちらのコメントにいいねを押していただければ幸いです♪
よろしくお願いします。
・公式Instagram
https://www.instagram.com/tabitomotabirai
・公式X
https://x.com/tabitomotabirai/
・公式Facebook
https://www.facebook.com/tabitomotabirai2407/

ななくん
2025/01/04 23:35

かぼちゃてんぷら!!!😳
実は11月にコザへ行ったときに「かぼ天の店なかそね」で
かぼちゃのアンダギー初めて食べたらすごく美味しかったんですよ〜😍

あの味を那覇でも食べられるのは嬉しいです〜🤗✨


セイロン
2025/01/05 07:44

「かぼ天の店なかそね」さんも美味しいですよね🤤
なかそねさん、カラバーサさん、後は宮古島の平安山食品さん、人気の秘密はいずれもかぼちゃパウダーではなく生のかぼちゃを使ってるところがポイントなんだと思います!
かぼちゃは品種も多いし水分含有量も違うから、生のかぼちゃを使って安定した品質で商品を提供するのって難しいと思います。

ななくん
2025/01/05 11:04

ほうほう、宮古島の平安山食品さんもかぼちゃてんぷら作ってるんですね!✍️
宮古島へ行く楽しみがまた一つ増えました!ありがとうございます〜🤗
(今のところまだ宮古へ行く予定はないですが…)

なかそねさんで、いつもお昼ごろには完売してしまうと伺いました!
やっぱり生のかぼちゃを使うと大量に作ることが難しいんですね〜😅