2025/02/03 14:45
【花ぼうる🌼食べ比べ】
先週那覇に数日滞在していました。そして、前々からやってみたかった花ぼうる食べ比べを、ようやく実現することが出来ました🤗
市場で2店、首里で2店。歩いて花ぼうるを買い集める楽しい旅でした。
回ったのは、松原製菓、外間製菓(以上市場本通り)、新垣カミ菓子店、新垣菓子店(以上首里)。
個人的には、新垣カミ菓子店のが一番のお気に入りかなぁ🤔
沖縄マニア・たびともスタッフの皆さん、オススメの花ぼうるがあればぜひ教えてください!
エグゼス沖縄那覇に宿泊した時、お部屋に用意されていた花ぼうるがめちゃくちゃ美味しくて、以来ちんすこうより花ぼうるファンです。
写真は左上から時計回りに松原製菓、新垣カミ菓子店、新垣菓子店、外間製菓の順です。
4件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示サーターアンダギーはどれも似通っているのに、花ぼうるはこんなにバリエーションがあるんですね~。
面白いなぁ。
自分はブエノチキンが好きなので、沖縄各地にある丸焼きチキンの食べ比べをしてみたいのですが、集めてくるのに大変だし温めて食べると匂いで大変なことになりそうで実現できていません・・・
魚天ぷらの食べ比べなら実現可能だと思うのでどなたか!
そんなに差が出るとは思えないですけどね(笑)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示物凄く興味深い食べ比べをされているので思わずコメントしてしまいました🤣✨
花ぼうるでもお店によってこんなに形が違うんですね〜とっても面白いです😳そして新垣カミ菓子店が1番と!✨
次回の旅行で新垣カミ菓子店にちょうど行こうと思っていたので、買ってみようと思います🌸
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示えーりーさん、早速の花ぼうると素敵なお店の情報ありがとうございます❣️
記事の内容に興味津々です🎵
今回の食べ比べで、お店によって全く味が違うことを知りました。なんなら、見た目からして「これも花ぼうる!?」って思ったりもしましたが😅
ご紹介いただいたお店は早速Google Mapに☆を付けたので、ぜひとも次回訪問したいと思います😉
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示しいさん、楽しい旅の紹介ありがとうございます^^
私も花ぼうる好きなので、同じく買い集める旅をしたくなりました!
昨年、冬至に食べる琉球料理「トゥンジージューシー」の記事で紹介した、本島南部にある八重瀬町の「koti(こち) 琉球菓子とお茶」の花ぼうるもとても美味しかったです。
琉球料理伝承人の津嘉山さんが監修していて、「ウミンス」など初めて聞くお菓子もありました!
▼紹介記事
https://tabitomo.tabirai.net/announcements/kaynhk2brunmtd4e
もし機会があればぜひ行ってみてくださいね🌸