ミュートした投稿です。
やっぱり伊計大橋のシーサーはカッコいいですよね〜😊 前足をピンと伸ばして背筋をビシッと伸ばした姿勢が良いんですよね✨ この場所に鎮座されていることを誇りに思っていそうな佇まいです🤗 僕が投稿したシーサーの写真は、16mmの超広角レンズを使って シーサーから15〜20cmくらいの至近距離から撮影して
伊計大橋のシーサー🦁📸✨
伊計大橋のシーサー🦁📸✨ 以前ななくんさんが「フォトジェニックなシーサー」と題して投稿されていたシーサーと伊計島の風景のお写真👇✨https://tabitomo.tabirai.net/announcements/m6epycmklq7rtnt7(引用失礼致します🙏💦)とても素敵な場所だと思い、海中道路に行った際私も伊計島
「レトロな画質の写真で撮って回る旅」めちゃくちゃいいですね😳👏 沖縄島建築に出てくる建物の古き良き感たまらないですもんね〜☺️ 楽しみにしています👍!! そうなんですね〜✨ 数が少ない分、1回1回の家族旅行が思い出深いですよね😊
この米崎海岸の海は、波照間ブルーに匹敵する素晴らしさと思っています。
ありがとうございます♪ この日(4月22日)は夕方曇って来たので白黒にしてみました(笑)
モノクロにするとまた違って見えますね~😲 波の上ビーチは、観光の方と地元の人達がほどよく入り混じってる感じが良いです◎
沖縄旅行の内容やハマるものが変遷していくのは僕も一緒ですよ🤗 僕が次回の旅行に考えていることは、 以前さりはさんにご紹介されて読んでいる「沖縄島建築」で 紹介されているような古い沖縄の建築物を昭和のフィルムカメラのように レトロな画質の写真で撮って回る旅、という感じです🤭 先日お話しした、いつもと
サーフブランドのグッズ紹介は急な路線変更すぎて自分で想像しても 笑っちゃいます🤣💦 でも沖縄を好きになって15年以上経ちますが、 定番の観光地ばかり巡ったり、数年行かなかったり色々な時期があったのでこれからもちょっとずつ旅の内容やハマるものは変遷して行くのかな〜と思います🤔 確かによく考えたら雨天
さりはさんが突然マリンスポーツにハマりだしたら、 きっと家族やお友達がビックリしますね!😂 たびフォトでも急にサーフブランドのグッズ紹介とか始めたら みんな反応に困りそうですね〜🤣🤣 南部方面は有名なスポットがわりと分散しているので、 訪れたい場所の厳選とスケジュールが大事ですね😊 ただ、南部には
泳げはしないですが、いつかマリンスポーツにハマって数年間そればっかりしてる時期があったら面白いですよね〜🤣 多分そうなる事はなさそうですが💦 南部は見所が多いですが、まわるのにも時間がかかりますよね〜⏰ 天気が良くてスローな沖縄旅を楽しみたい!と言う時にはピッタリな方面だと思いますが🌺 入れ違い