ミュートした投稿です。
セメント瓦はかつてめちゃめちゃ工場があったそうなので、まだ見ぬ意匠があるんじゃないかと日々屋根を見る生活を送っています。 沖縄の古い建築物も味があってよいですよね。個人的には名護市庁舎が要塞みたいで好きです!
こんにちは。 この日は夕日を期待していたのか、生徒さんも可愛いデジカメを持ってきて、大はしゃぎでしたね。 下校途中に砂浜で夕日と出会えるなんて、昔の青春ドラマそのもの。ほんと羨ましい。 誰でも「ただいま~」と言えば、「おかえり~」と返ってきそうな名護の思い出になりました。
セメント瓦!? 沖縄の伝統的な風景は赤瓦だけにあらず…!
セメント瓦!? 沖縄の伝統的な風景は赤瓦だけにあらず…! 沖縄らしい風景といえば皆さんは何を思い浮かべるでしょうか。青い海、白い砂浜、ハイビスカスに赤瓦のおうち…。いや。ちょっと待ってください。赤瓦のようには映えませんが、灰色屋根のセメント瓦の家屋も実は沖縄っぽい風景のひとつなのです。こういうやつですね。なんでも最初にセメント瓦が導入されたのは名護市で、も
名護の夕日に地元の女子高生が参戦
名護の夕日に地元の女子高生が参戦 先に名護のBBQ仲間の写真を投稿していたので、こちらも投稿しようか迷ってたんです。ちょうどここから砂浜にも出られる夕日のスポットで、夕日をバックにシルエットになって、みなさんが写ってくれました。 私は個人的にフラッシュ撮影は好まないので、これでなかなか上
ももさん、コメントありがとうございます♪ 「立地・アクセスの良さ」に1票ありがとうございます✨ 1日目は北谷観光→2日目は名護観光→最終日は那覇観光…と行きたいエリアが離れている場合も、毎日違うホテルの方が移動効率良さそうですね😄
名護のBBQ仲間たち
名護のBBQ仲間たち 昨年の8月にお会いした名護のBBQ仲間に、今回も再会する事ができました。ヒージャのたたき夕日が私たちの縁を取り持ってくれた、まさにキューピットですね。次に沖縄(名護)を訪れる時は、内地のおみやげとBBQコンロを持って行きます。これからも、ますます沖縄が好きになりそうです。
パイン炭石鹸 知ってますよ〜 ずっと前名護のパイナップルパークで実演販売してて、娘が購入 その後もオンラインで買ってました 確かにお肌ウルスベ〜になるみたい👌
朝そば良いですね。帰って来たばかりなのにもう食べに行きたいです。 今回、名護に滞在し最終日に幸ちゃんそばでスージィカーそばを食べてきました。もずく麺の美味しさとビックリするほどやわやわの軟骨…あちこーこーのそばにコーレーグースかけたら朝から汗だくになりました。 幸ちゃんそばは10時開店…空港に向かう
現地だけで味わえる、ご当地ポーたまに新作が登場!沖縄は4店舗で提供
現地だけで味わえる、ご当地ポーたまに新作が登場!沖縄は4店舗で提供 沖縄のソウルフード「ポークたまごおにぎり(=ポーたま)」の専門店を展開するポーたまは、2025年4月1日(火)より、全国8店舗で計10品のリミテッドメニューを新発売。国内で現在11店舗を展開するポーたまには、それぞれの店舗に、その店舗だけで食べられる「リミテッドメニュー」があります(※1
名護の沖縄そばの有名店として必ず名前が出てくるお店ですよね。 美味しいお店が多いので毎回どこに行こうか迷ってしまいます☺️