ミュートした投稿です。
本部町にあるアセローラフレッシュですね✨ 私は祭り会場で出店しているのを見かけて、 ジュースを飲みましたが、あの甘酸っぱさがクセになりますよね~! フローズンも美味しそうです😍
アセローラフレッシュ
アセローラフレッシュ 本島北部の本部町にあるアセロラを専門に扱っているお店に行って来ました。こんな所にお店が有るの?とドキドキしながら辿り着くと広い駐車場🅿️が現れてお店に到着。アセロラの甘酸っぱい感じと沖縄の気候にぴったりの県産アセロラフレッシュがとても美味しかったです。お土産に小瓶のアセロラドリンクを購入。
沖縄のじゅーしー美味しいですよね。 沖ハムのあじくーたも、本部のかつおめしも好きで行ったときは良く買います。
意外と寒い沖縄の冬。 南城市の温泉付きのホテルに籠りたい(笑) とは言え、冬の期間は短いので アッという間に春の気配を感じます。 本部の桜はきれいですし、野球のみならず 各地でのサッカーキャンプも見逃せないです。
那覇から本部まで結構な距離ですね! 運転お気をつけてください! 楽しい旅になりますように。
ありがとうございます! 沖縄出身の知り合いにも気候や雇用等の話を聞きました、確かに考えないといけない事がたくさんです。 今回はレンタカーで本島一周してみようかと思っています! 那覇、本部、糸満で宿泊予定です!
【行ってきました】今年は426出店!県産品が一堂に揃う「沖縄の産業まつり2024」
【行ってきました】今年は426出店!県産品が一堂に揃う「沖縄の産業まつり2024」 「沖縄の産業まつり」は、毎年秋に開催される沖縄県内最大の総合産業展。一言でいうと沖縄の名産品や工芸品などが一堂に集結し、展示販売されるイベントのことです。沖縄県民にとっても、この年に一度の「沖縄の産業まつり」は、沖縄のイイモノを発掘する一大イベント!そしてなんといっても、どの県産品も通常よりかなり「
ハナサキマルシェの本部町店が穴場なんですね🤔!! 北谷の朝が少し空いてる位しか知りませんでした😂💦💦
遠くにタッチュー
遠くにタッチュー 沖縄北部 本部半島の定宿徒歩1分のビーチで朝の散歩をしている時がなにより贅沢な時間です
備瀬崎はシュノーケリングして良し!景色を眺めて良し!という贅沢スポットですよね🏝️✨ 僕も本部へ行った際には必ず備瀬崎に行きますが、 いつもみんな楽しそうにシュノーケリングしていますね〜😊🐠