ミュートした投稿です。
やっぱり沖縄スイーツといえばぜんざいですね!富士家のぜんざいやっぱり美味しいんですね😋 定番の富士屋のぜんざいは食べたことなかったので気になります😳🍨
もうすっかり気温が夏なので、アイスの時期ですね🍨 ブルーシールが近くにないので、次の沖縄の楽しみに取っておきます🤣
絶景を望みながら食べるジェラート最高ですね🐮♡ 気になって調べてみたのですが、メニューは、パイナップル、マンゴー、島バナナ、紅芋、パパイヤ、グアバ、ドラゴンフルーツ、塩黒糖。。。どれも美味しそうで迷います😋😍
ぎぼまんじゅうとても大きく見えます😊 ふっくらしててとても美味しそうです~!!食べたことなかったので 次回の沖縄の際は探してみます😋
こういう飾っておけるお土産が増えると、 自宅に沖縄コーナーを作りたくなってしまうから困りますね〜😂 今のところ玄関の棚の片隅にこぢんまりと沖縄グッズを置いてますが、 だんだん拡張されていきそうで我ながら恐ろしいです😳💦 たびともの皆さんにとって果報バンタは常識と言えますが、 内地で果報バンタを知っ
原作は知らないんですけど、沖縄を舞台にしていたわけではなさそうなので「何で?」ってなりますよね😳 BTSのMVも有名だし、一度ゆっくり訪れてみたいです! 並里みるく堂さんやウッカガーも是非行ってみたいです。 ありがとうございます😊
アニメでちらっと見かけたことはあるのですが、実写化されるのは知らなかったです! しかもロケ地が金武町なのも驚き~です😲 金武町の新開地は、夜はコザのように米兵でにぎわってますが、昼間はシャッターの閉まったお店も多く閑静な場所ですし(キンタコ周辺は混んでますが)、レトロなアメリカっぽい雰囲気もあるの
バラ購入出来るのいいですね😊✨ ちんすこうな紅芋タルトなどド定番のお土産に比べたらワンランク上のお値段ですが、 こんな感じで見た目や包装が華やかなお土産がどんどん増えてるので色々買ってみたいですね〜😍 持ち歩いてて、「これ果報バンタですか?!😳」って話しかけられたら その人と仲良くなれそうですよね
歴史漂う「直書き看板」を愛でよう
歴史漂う「直書き看板」を愛でよう 皆さんは「直書き看板」というものをご存じでしょうか?上の写真のように建物に直に店名などが書かれた看板のことです。沖縄はコンクリート造の建物が多い事と、台風で看板が飛んでしまうなどの理由からだと思うのですが、この直書き看板を数多く見る事ができます。これがまた良い味を出しているのです…!というわけで、今
メロウウィッチのお土産は絶対に喜ばれると思います!🎁✨ 自分用に買いたいって思った物は、だいたい人にあげても喜ばれますからね🤭 果報バンタのノート、素敵ですよね!✨ 僕も一目見てすぐ買い物カゴに入れました😂 ぬちまーす製塩ファクトリーでは他にも果報バンタグッズがたくさんありますし、 沖縄の文具なら