ミュートした投稿です。
ありがとうございます✨ ここには沖縄本島のようなリゾートはないですが、 渡名喜島では本当に贅沢な時間、贅沢な風景、贅沢な出会いに恵まれました🤭 離島へ行くと島民の皆さんに温かく迎え入れてもらえてるな〜って 実感できるシーンがたびたび訪れるものですが、 とくに渡名喜島ではもともと治安が良いせいなの
ノスタルジックで素敵なお写真ですね😊✨️ 昔ながらの沖縄の風景落ち着きます🌺
今年は沖縄を舞台にした映画がとても多いですよね!🎬😳 パッと思いつくだけで「366」、「STEP OUT」、 今上映中の「木の上の軍隊」、あと来月に封切りの「宝島」がありますね🤔 今週末に「木の上の軍隊」を映画館に観に行く予定です🤗🍿 「宝島」は原作の小説がおもしろかったので、 これも来月に映画館
この「たびトーク」でも以前ご紹介があった映画、「366日」🌺🏝️✨ 公開は今年の1月でしたが半年経ってレンタルDVD(最新作)を発見したので借りて観てみました〜!📀 結果、、、個人的にはめちゃくちゃ良かったです🥹✨‼︎ 普段泣ける恋愛映画はあまり観ませんが、 うるま市が舞台で風景がとにかく美
そうです、そうです!! 2階建てが全くない風景って人生で初めてかもw 実際はもっと青い空と赤瓦屋根がとっても素敵でしたよ😄 暑さは尋常じゃなかったですけど、訪れて⭕️でした!!
ありがとうございます!✨ 渡名喜島は戦前から風景が変わっていないというのは知識としては知っていましたが、渡名喜島で歴史民俗資料館を訪れて明治時代の渡名喜島のモノクロ写真を実際に見たら、あまりの変化のなさに改めて驚きました😂 島の集落を散策しながら、一眼カメラとFZ55を交互に取っかえ引っかえ写真を
「デジタル写ルンです」、そんなものがあるなんて想像もしませんでした〜🤣 これはノスタルジックな写真を撮る目的のカメラではなく たまたまそういう写真が撮れると話題になったと言う事ですかね🤔📸 色褪せた写真って色んな事を想像させますよね〜そこにどんな人や暮らしがあったかとか..🤔 この写真たちを見てい
渡名喜島 米軍が上陸しなかった唯一の島なんですね 初めて知りました やっばりすごいな ななくんさん たくさん学んでいらっしゃる まだまだ知らないことばかり💦 だから昔の風景が残ってるんですね それをフィルムカメラ風に残したいなんてなんてすてきなこころみなんでしょう✨️ 写真どれもみんなすごくいい感
渡名喜島で体験したい10の事【4】
渡名喜島で体験したい10の事【4】 【フィルム風写真を撮る】 実はこれこそ、僕が渡名喜島で最もやりたかった事なのです🤭 渡名喜島は沖縄戦の際に本島周辺の離島で米軍が上陸しなかった唯一の有人島なので、戦前の風景が今もそのまま残っています🏝️そんな昔から変わらない風景を昔のフィルム風写真で残したくて今回、渡名喜島へ行っ
保存地区だけど観光化されておらず原風景が楽しめる島なんてそうそう無いですよ〜〜ななさんよく発見されましたね😳!🌟 年をとるにつれて人が多い場所が苦手になって来たので 島民も観光客も少ないこの島に私はとても惹かれます😊 往復フェリー5000円強、片道2時間近く..メモメモ📝🤔 島どうふ屋さん、ユニー