ミュートした投稿です。
おやつ😋
おやつ😋 国際通りにあるPOCO CAFE さんポコポコな生地のワッフルで見た目も可愛い😍クレープ生地よりボリューミーだからお腹も大満足です😋
一票ありがとうございます! 「国際通り沿い」「おばあさんが一人でやってた」「小さなそば屋」といえば…もしかして、コスパ最強な「ソーキそば専門店 田舎」でしょうか?😆 ↓ https://www.tabirai.net/sightseeing/column/0009649.aspx?tabitomo
7、8年前ですが、国際通り沿いにあるおばあさんが一人でやってた小さなそば屋さんが美味しかったです(名前忘れました)
目に映る風景をスケッチするつもりで素敵なアングル探し..😳✨✨ ここに居ると、自分にはない目線の沖縄の楽しみ方をたくさん知れて参考になるし、凄く楽しいですね☺️ 国際通りに行くのが次回また楽しみになりました、有難うございます🙏
国際通りは買い物を楽しむ場所なので、 むしろ昼間はさりはさんの過ごし方が正解だと思いますよ😂 僕もお腹がペコペコの中ランチのお店を探して彷徨っている時は 周りの風景なんて何も見てませんから🤣🤣 購買欲も食欲も満たされて心もお腹も落ちついたら、 目に映る風景をスケッチするつもりで素敵なアングル探しの
さりはさんが好きそうだな〜って思いながら、やちむんガーデンの記事を読んでました☺️ 国際通りを端から端まで歩いて、デパートリウボウに行くのが私のパトロールコースなので、いずれ行ってみようと思ってます! クリスマスランドはすごくテンションが上がるんですけど、お値段を見ると100均でいいかってなっちゃい
まさしくラスボスの城みたいに見えてました🤣🏰笑 おおお映画のワンシーンのようなイメージで、情景が映像になって浮かびます😳! 確かにヤシの木の存在が昼と夜で全然違いますね🤔🏝 私は国際通りでは買い物に必死になってる事が多いので街の風景もぼんやりとしか見えてなかったかもです😂 何を目的に行くかで見える
夜の那覇市役所は要塞みたいですよね〜🏰 最上階に敵のボスが待ち構えてそうですね😂 僕の国際通りのイメージは、 昼はどこまでも奥に連なる街路樹のヤシとヤシの木陰に隠れているお店いう感じで、 夜になるとヤシとお店が入れ替わって、ヤシは闇に沈んで代わりにお店の灯りが 前面に出てきて道路を照らしているって
那覇市久茂地のデパートリウボウは好きな方も多いですよね! 私も沖縄に行った時は立ち寄ることが多いです。 10月1日に2階の樂園百貨店に「やちむんガーデン」がオープンしたそうです。 10月に行った時は珍しく国際通りの方に行かなかったので見てはないのですけど、本島・離島で活躍するやちむんの人気作家さんの
左のは、芽キャベツとかぼちゃのクリームパスタだった気がします✨季節限定で🎃♡ 国際通りの奥にあるkitchenっていうパスタ屋さんなのですが、ほんっっとに美味しかったです🥹🥹ぜひ機会があったら行かれてみてください🩷🩷 ケーキも本当にすごくて😆🫧お腹に余裕があれば、ぜひ🤭🔥