ミュートした投稿です。
残波岬
残波岬 残波岬に久しぶりに行ってみたら天気も良く白い灯台と空と海の青のコントラストがとても綺麗でした。
に、似ている、、、🥹 慣れ親しんだ瀬戸内海なのに 沖縄の海に少し見えて来ますもん🤣 さぬき市、行ってみたいですー🤭✨
アラマンダ
アラマンダ 昨日から宮古島に来てます。今年は6日間の滞在、何もしません😁気の向くまま、プール入ったり海見たりお昼寝したり昼から飲んでたり🍺かな。 最高に楽しい💕
愛知県からギリギリ50代の女子2人😅 宮古島へ行きたいと話しています 私は本島は何度も行っているんだけど宮古はまだ行ったことありません 友達は宮古島も本島も行ったことありません 友達は宮古島一泊 本島2泊 とかどう❓️ と言うのですが 皆様どう思いますか? ダイビングとかシュノーケルは致しません😆
個人で潜って熱帯魚がみられるビーチがあるのは、沖縄本島、宮古島の印象が強いです💦石垣島ですと、アクティビティツアーに参加してボートエントリーからシュノーケルをした時以外、ビーチエントリーからではあまり綺麗な海や魚を見たことはないです💦まえさとビーチで昨年泳ぎましたが、とても整備されていて監視員もちゃ
私も前回の旅行でウミカジテラスに行きましたが あの場所は旅の最後に訪れる場所として確かに最適だな!と思いました😳✨ 私が訪れたのはサンセットの時間で沢山の人が集まって来ていましたが、 日没を眺めながらそれまでの旅を振り返る時間は何とも言えない充実感でした〜〜☺️🏝️🌇 チーム I❤️OKINAW
海洋博公園は僕も美ら海水族館と熱帯ドリームセンターしか 行ったことがありません😅 ホントに広すぎて、どんな施設があるのか把握しきれないですね🤭
10月はまだ海にも入れるし気候もいいし空いてるし🌺 行くしかないですね🤣
おきなわ郷土村&海洋文化館
おきなわ郷土村&海洋文化館 海洋博公園内にあるおきなわ郷土村へ 美ら海水族館や熱帯ドリームセンターには訪れたことはあるけど、おきなわ郷土村と海洋文化館は😊 夫婦でのんびり散策するにはピッタリでした🌺 デイゴの花も咲いてました😊
青いサーターアンダギー
青いサーターアンダギー 着色料は一切不使用。すべて紅芋の色素から色を出している「青いサーターアンダギー」宮古島に青色のサーターアンダギーがあると聞きいってきました。着色料や映え目的な派手なものは好まないですが、こちらは自然な色だそう✨気になります。実際の色は本当に青色!宮古ブルー🫐味の種類も豊富、食感は外はカリカリ中はふわ