ミュートした投稿です。
とくじんさんではお勧め定食を食べたっぽい(記憶が...) 国際通りなど繁華街周辺観光客相手の店で食べるか、地元の方のための食堂だったら後者のほうが美味しいはず。 どこか美味しく安くお試し版がある個人店ってありませんかね~?
本当にありがたい情報です。とてもうれしいです。私は今年、昨年7月と今年2月と5月で 国際通りも歩き回って、しんどい思いをしていました。来月9月にも行くのでこの情報は とてもたすかります。
【行ってきました】ありそうでなかった!国際通りに嬉しいサービスいっぱいの無料休憩所オープン
【行ってきました】ありそうでなかった!国際通りに嬉しいサービスいっぱいの無料休憩所オープン 沖縄料理が味わえる飲食店やお土産品店が並び、昼も夜もにぎわいを見せる沖縄県那覇市の観光ストリートといえば「国際通り」。そんな国際通りに、ありそうでなかった”無料休憩所”『国際通りのOasis』が2024年7月23日(火)にオープンしました。無料ってどういうこと!?とっても気に
波上宮にお参りした後や国際通りの人波に疲れた時に立ち寄っています😊 いつも静かで落ちついていて、まさに都会のオアシスですね✨
コロナの頃やそれ以前と比べても、オンザビーチのホテルの宿泊料金が高騰してる気がします😢 オンシーズンは、気軽に宿泊って感じじゃなくなっちゃったのが残念です。 私も宿泊は那覇の国際通り近辺とかにして、ビジター利用しようかな〜って考えてました!
琉球ガラス✨
琉球ガラス✨ 琉球ガラスの歴史は130年あまりで、戦後アメリカ軍が廃棄したコカコーラの空瓶を利用し始めた事で再生ガラスの使用が定着したそうです💡 現在は工房によって原材料も技法も様々なようですが、戦後の人々の知恵と工夫が感じられる再生ガラスはとても味わい深いです😊✨ 写真①枚目、恩納村にあるグ
朝サウナもスタート!快適な旅に、ワイズキャビン&ホテル那覇国際通りの「サウナ付き日帰り入浴」がおトク
朝サウナもスタート!快適な旅に、ワイズキャビン&ホテル那覇国際通りの「サウナ付き日帰り入浴」がおトク 国際通りまで徒歩1分、県庁前駅から徒歩3分の好立地にあるキャビンとホテルの融合型ホテル「ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り」は、リーズナブルな宿泊と合わせて近隣では珍しいサウナ付日帰り入浴を利用できます。男女別サウナ付き大浴場(チラー付き水風呂あり)2階休憩室。マンガ本なんと1,000冊!沖縄随一の
那覇市安里の国際通りにある「Resort Bar Rise」さんに行きました! ビルの2階で、初見だとちょっと入りにくい感じなんですけど、接客は丁寧だしフードも美味しくリーズナブルなお店です。 店員さんのフレアショーは一見の価値ありです♪ フレアショーは有料サービスなんですけど、自分で頼まなくても誰
2週間ぶりの沖縄です! やっぱり沖縄は最高ですね。 今日は国際通りのむつみ橋交差点のところにあるサーターアンダギー専門店「南星(ナンセイ)」さんに行きました♪ 2023年のオープンにもかかわらず、今ではすっかり有名店です。 揚げたては正義!
国際通り近辺も行く度に新しい発見があります。 ずいぶん歩き回ったつもりですけど、まだまだ知らないことがいっぱいあるな〜って感じますね。 パリのロマンスは一見の価値があるのでぜひ♪