ミュートした投稿です。
目でも楽しめる!見た目が美しい沖縄そば6選
目でも楽しめる!見た目が美しい沖縄そば6選 はいさ~い、さんぺいです。近年の沖縄そばの変化の一つが、盛り付けを始めとしたルックスの変化だと思います。「インスタ映え」に代表されるように、SNSの進化によって料理全般の見栄えが良くなっていますよね。沖縄そばは、主に麺と豚肉・かまぼこ・ネギで構成されているため、見た目はどうしても地味になりがち。です
この「たびトーク」でも以前ご紹介があった映画、「366日」🌺🏝️✨ 公開は今年の1月でしたが半年経ってレンタルDVD(最新作)を発見したので借りて観てみました〜!📀 結果、、、個人的にはめちゃくちゃ良かったです🥹✨‼︎ 普段泣ける恋愛映画はあまり観ませんが、 うるま市が舞台で風景がとにかく美
沖縄に来ないと味わえないカフェ!と言う感じで非現実感あって贅沢な時間でした〜🥰 ももさんも海中道路に行かれた際はぜひ🤗🤗
ブセナ海中公園🌊
ブセナ海中公園🌊 名護にあるブセナ海中公園へ🌊 海中展望塔には行かなかったのですが海を見てるだけでも吸い込まれそうなほどに綺麗でした😊🩵 駐車場にはデイゴが咲いていました🌺 今日から娘と沖縄旅の予定だったのですが実母が4日前に入院してしまい急遽キャンセル😭10月には母と沖縄旅を予約してあ
あやはし館さんは、 資料館や展望台もあるので 結構長い時間を使って楽しめる場所だと思います🤔✨ 私は海中道路に入ってすぐに立ち寄ってゆっくりしてしまったので、 後の予定が結構狂いました〜〜😂 島々に行った帰りに寄るか、あやはし館さんの時間をたっぷりとったスケジュールにするか、 のどちらかがいいです
海中茶屋さんのテラス席は本当に絶景で、贅沢なカフェですよね〜😍🏝️✨ 沖縄南部にも浜辺茶屋さんとか、海に面したカフェはいくつかありますが 海中茶屋さんほど海を間近に見られるカフェはないです🤭 もっとも海中茶屋さんはその名のとおり、浜辺ではなく海の中にありますからね😂 あとややマニアックな見方ですが
海中道路は通過点としか思っていなかったので、ここでお茶やランチをするという発想がありませんでしたが、ロケーションが良い席ならアリですね。 そして革細工のお店が再始動となればもう行くしかないですね! 次回9月3日から北谷に泊まるので予定組む参考にさせて頂きます。 ご紹介ありがとうございました。
「海中茶屋」さん☕️🍰🏝️
「海中茶屋」さん☕️🍰🏝️ 海中道路途中の道の駅あやはし館にあるカフェ、「海中茶屋」さん🍵🏝️✨ こちらのお店のGoodポイントは、何と言っても目の前に180℃海が広がるテラススペース🪑✨!‼︎海まで、3メートルくらいの距離の席に座るとまるで海上に浮かんでいる様な不思議感覚..🫨 食事メニューとカフェメニュ
なかなか観光客向けのお店で沖縄で1,000円未満のグルメはないかもしれないですが、金額は気にせずに、私が移住中に行って良かった!・地元民に人気だった!と思うところ挙げますね✨(どこもそんなに映え系ではないです👌💭) 【果報バンタ付近】 →海中茶屋(海も見えるし、そこまで値段も高くもない) →うる
サガリバナ
サガリバナ 宮古島の添道という地区のサガリバナは毎年6月下旬~7月上旬頃にライトアップされ、夜のお花見が出来ます。自分が知っている限りでは、植樹をして最大規模で咲いているのではと思いますが、まだそれほど知名度は高くないようですね。石垣や西表などはカヌーで行くようですが、こちらは山の中ですので遊歩道が整備されライ