ミュートした投稿です。
【行ってきました】旅の目的は”やちむん”。100のやちむんと100のつくり手に出会える「やちむんルーム」誕生
【行ってきました】旅の目的は”やちむん”。100のやちむんと100のつくり手に出会える「やちむんルーム」誕生 <画像提供:OMO5沖縄那覇 by 星野リゾート>星野リゾートは日本の伝統や文化を尊重し、多様なプログラムと取り組みを展開しています。沖縄県には本島から離島まで6つの施設がありますが、那覇市にある「街ナカ」ホテル「OMO5沖縄那覇 (おも)by 星野リゾート」に、沖縄の焼き物“やちむん”をテーマにし
わぁー♥😊タコス大好きなので、色々行ってみたいです! 読谷村の「オブリガード」は、初耳です(笑)そういうレア情報嬉しいです😋ありがとうございます〜🤩
メキシコ、行かれたことあるのですね~! さすがです♪😁 キンタコ(キングタコス)は、ぜひ行って欲しいです😆 中部エリアにしかないですが、昔から愛される名店なので✨ タコスもありますが、キンタコと言えばタコライス(ボリュームがすごい)がオススメです。 あとは、読谷村の「オブリガード」も インチラー
老舗の貫禄とホスピタリティの日航アリビラ
老舗の貫禄とホスピタリティの日航アリビラ 読谷村のホテル日航アリビラです。今年は3回目の利用です。いつも変わらないホスピタリティ出迎えてくれます。古いけど、落ち着けるホテルです。リピーターが多い理由もうなづけます。特にお気に入りはアフタヌーンティーです。美しさと美味しさが両方味わえます。
乗馬体験 in読谷村
乗馬体験 in読谷村 読谷村にあるおきなわ乗馬倶楽部にて乗馬体験をしてきました🐎本当は海に一緒に入るコースがしたかったのですが10月までで...お散歩コースを。11月のこの時期は日中晴れていると半袖で過ごせる暑さと北風が吹いてくる時期でとても気持ちよかったです😌🤲お馬さんから見る沖縄の海は普段とは違う角度から眺められるの
Gala青い海🌸🍂やちむん市
Gala青い海🌸🍂やちむん市 読谷村にある「Gala青い海」では、春と秋に大規模なやちむん市が開かれます🌸🍂今年訪れた「春のやちむん市」は、35の工房さんが出店していて大賑わいでした😆✨! 私が思う「やちむん市の良さ」は⭐️作家さんから直接買える(交流ができる、小売店を通さないので安く買える)⭐️一度に多くの工房の作品
沖縄は台風の影響はなく、連休は晴天でした🌞読谷村は久しぶりに行きましたが、のどかできれいな海が広がっていて最高でした🫶 石垣島は台風の影響が少しあったんですね🥹連休は石垣島祭りで賑わっているかな?と気になりつつ...。 しをんさんも無事来島できよかったです🩵
青い海と空 in読谷村
青い海と空 in読谷村 連休前に台風が発生しソワソワしていましたが、無事に来沖🏝️夏のような天候で、青い海と空に逢えました🩵💙
【行ってきました】今年は426出店!県産品が一堂に揃う「沖縄の産業まつり2024」
【行ってきました】今年は426出店!県産品が一堂に揃う「沖縄の産業まつり2024」 「沖縄の産業まつり」は、毎年秋に開催される沖縄県内最大の総合産業展。一言でいうと沖縄の名産品や工芸品などが一堂に集結し、展示販売されるイベントのことです。沖縄県民にとっても、この年に一度の「沖縄の産業まつり」は、沖縄のイイモノを発掘する一大イベント!そしてなんといっても、どの県産品も通常よりかなり「
【保存版】トークテーマ「推し沖縄そば」から紹介★たびともメンバーの愛する沖縄そばはこれだっ!
【保存版】トークテーマ「推し沖縄そば」から紹介★たびともメンバーの愛する沖縄そばはこれだっ! 「推し沖縄そば」を教えて~!」という10月のトークテーマ💬で、たびともメンバーに推しの沖縄そばと沖縄そばにまつわるエピソードを募集したところ、たくさんのコメントをいただきました。沖縄本島から各離島まで、純粋な「好き!」の気持ちで集まった沖縄そば情報が、とっても楽しくて素敵!本当に”みみより情報”です