ミュートした投稿です。
昔からず〜〜っと行ってみたいカフェですが、なかなか本部町まで足をのばす機会が少なく行けていません😂! チンピンも黒糖ミルクも絵にしたいくらい美味しそうで綺麗です😍💕
やっぱり この時期なら🐋さん 北部なら本部港からでもウオッチング船出ているし 那覇からのコースより 船は小さい分少人数なので 右左ある程度動けて😃⤴⤴
八重岳桜の森公園の寒緋桜!
八重岳桜の森公園の寒緋桜! 1月22日の本部町八重岳桜の森公園の寒緋桜です🌸今日は天気がよくて、半袖&ハーフパンツの人も見掛けました😳訪れる人も多く、屋台も一部は開店していました。
やちむん喫茶シーサー園さんの黒糖ミルク&チンピン!
やちむん喫茶シーサー園さんの黒糖ミルク&チンピン! 国頭郡本部町伊豆味にあるやちむん喫茶シーサー園さんの黒糖ミルクとチンピンです!2階席から眺める屋根の上のシーサーが有名で、すごく雰囲気のよいお店です。今日は1月ですけど、半袖でも過ごせるような陽気でした。虫の心配もないので今の時期はいいかもです。
グランドメルキュール 沖縄残波岬
グランドメルキュール 沖縄残波岬 冬でも入れるかなぁ♡と、このプールが決め手でこのホテルにしました。温水だけどすごく寒くて家族でガクブルしながら入りました🤣でもとっても楽しかった🏊♀️インクルーシブで時間内は飲み放題🍹🍺♡おつまみも置いてあるのでロビー付近は沢山の人が☺️大浴場もあり♨️夏に行った時は本部のヒルトンだったので、今回
桜とともに楽しむ!沖縄本島の桜まつり会場に近いお薦めの沖縄そば屋6選
桜とともに楽しむ!沖縄本島の桜まつり会場に近いお薦めの沖縄そば屋6選 あけましておめでとうございます、さんぺいです。全国に先駆けて、沖縄では1月頃から桜が咲き始めました。オリオンビールでは「いちばん桜」の限定商品が出るなど、桜はこの時期の沖縄の風物詩。ということでたびコラム2回目は、桜まつりとともに楽しんでほしいという思いから、桜まつり会場に近いお薦めの沖縄そば屋を紹
体験ボートダイビング
体験ボートダイビング 本部町で体験ダイビング 嫁さんの里帰り(国頭村)に同行しました。 息子と一緒に本部町(ゴリラチョップ沖)で体験ダイビングしました。 息子は小学生以来で、少し緊張気味でしたが海の中を堪能出来ました。
世界自然遺産とアートの融合が美しい。自然や資源と共存するアートイベント「やんばるアートフェスティバル 」
世界自然遺産とアートの融合が美しい。自然や資源と共存するアートイベント「やんばるアートフェスティバル 」 2025年1月18日(土)~2月24日(月・振休)、大宜味ユーティリティーセンター(大宜味村立旧塩屋小学校)をはじめとした県内各地で、「やんばるアートフェスティバル 2024-2025」が開催されます。沖縄県内では初めてとなる、複数の市町村を会場にして行う「やんばるアートフェスティバル」は、過去7回
本部町の八重岳さくらの森公園なら、駐車場から車いすで見れると思います。 桜が早ければ、山頂のへ行くと車の中からですが桜並木が見えます。 地元の人が下が早いと山頂に向かうといいですよと教えてもらいました。 良い旅を
那覇市で発見!日本一早い沖縄の桜が開花。(沖縄県内各地の桜まつりイベント情報も追記)
那覇市で発見!日本一早い沖縄の桜が開花。(沖縄県内各地の桜まつりイベント情報も追記) 沖縄はなんと、早くも桜が咲き始めましたよ🌸(2025年1月4日那覇市内で撮影)全国で最も早く開花する沖縄の桜は、ソメイヨシノと違って、濃いピンクの花が下向きに咲くカンヒザクラ(寒緋桜、別名ヒカンザクラ)。散るときはハラハラ桜の花びらが舞うのではなく、花がまるごとぽろんと落ちるのが特徴です。今の時期、